
フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。
ブログ関連の内容をチェックするときってスマホが便利ですよね?
ただ、意外とアプリの存在を知らずにパソコンやネットで調べてる人も多いはず。

これってアプリあったんだ!
って感じで!
移動中とか外出先でブログのチェックや、ブログ関連のことを調べるときにサクッと調べられる「アプリ」があると便利です。
ブログを運営する上でおすすめのスマホアプリ14選をこの記事でご紹介します。
rank mania(ランクマニア)

自分のブログの検索順位を調べるときのアプリって意外とないんですが、この『rank mania』は一度にキーワードを10個まで調べることができるアプリです。
シンプルなUI設計で見やすいのでおすすめのアプリですが、無料だと検索できる1日の回数が1回だけです。
プレミアムプランだと順位チェックを1日最大2回まで可能になり、最大20の検索キーワードのチェックが可能になります。
ただしプレミアプランは90日間で490円なので少し高いです。
RankingGetz ※iPhoneのみ

上記の『rank mania』よりも若干精度は落ちるんですが、広告を視聴することで何回でも順位チェックすることができるようになります。
Google AdSense(グーグルアドセンス)

Googleアドセンスに合格した人は収益が確認できるこのアプリは必須だと思います。
Google Analytics(グーグルアナリティクス)

ブログを始めた当初に設定したであろうGoogle Analytics。
Google Analyticsにもスマホアプリがあるのはご存知でしたか?
「どれぐらいの人が見てくれてるかな?」とか、「アクセスは今どれぐらいだろう?」とか気になる人は入れとくべきアプリですね。
もし自分の記事がバズったときに、このスマホアプリがあれば爆発した記事のアクセス数をスクショできるので、是非入れておきたいアプリです。
AnalyticsPM

『Google Analytics』と同じアクセス数や訪問者の行動がわかるアプリですが、『Google Analytics』よりもシンプルで見やすいUIになったアプリって感じです。
Googleドライブ

Google ドライブは無料でご利用いただくことができ、スマートフォン、タブレット、パソコンからあらゆるファイルに簡単にアクセスできます。動画、写真、ドキュメントなど、ドライブ内のファイルはすべて安全にバックアップされるので、失われることはありません。ファイルやフォルダに他のユーザーを招待し、表示、編集、コメントの追加ができるように設定することも簡単に行えます。
ドライブでは次のようなことができます。
- ドキュメント、PDF、写真、動画などを閲覧する
- ファイルを名前や内容で検索する
- ファイルやフォルダを他のユーザーと簡単に共有する
- 閲覧、コメント、編集の共有権限を設定する
- 最近使用したファイルにすばやくアクセスする
- ファイルの詳細や履歴を確認する
- ファイルをオフラインで閲覧する
Google アカウントには 15 GB の無料ストレージが用意されており、このストレージを Google ドライブ、Gmail、Google フォトにわたってご利用いただけます。さらにストレージをご希望の場合は、プレミアム定期購入プランにアップグレードできます。定期購入は米国では月額 1.99 ドルで 100 GB からご利用いただけるほか、地域によってさまざまなプランをご用意しております。
アプリでストレージを定期購入すると iTunes アカウントに対して請求が行われます。現在の期間が終了する 24 時間以上前に自動更新をオフにしない場合、自動的に更新が行われます。定期購入と自動更新については購入後に iTunes アカウントで管理できます。
Google Keep(グーグルキープ)

僕の場合、
- 使ってるスマホ → iPhone
- 使ってるパソコン → Windows
なので「Google Keep」アプリだと自動でパソコンに同期してくれるので、同じ環境の人にはおすすめです!
Googleのアカウントがあればすぐに使えますよ。
Macユーザーの場合は純正の「メモ」アプリでも問題ないですね!
WordPress(ワードプレス)

僕はWord Pressを使ってるので、このアプリと次で紹介するアプリはなにかと便利で使ってます。
Word Pressは、自分のブログに対してなにか新着情報があったときにお知らせしてくれます。
たとえばコメントがあったときとか、自分の記事がリンクされたときに通知してくれます。
PressSync(プレスシンク)

これも同じくWord Pressを使ってる僕にとっては重宝してます。
先に紹介した「Word Press(ワードプレス)」アプリだと、文章を書いてると太文字のままになったり、見出しの変更ができないバグがあったりするので、この2つを活用して出先でブログを管理してます。
A8.net(エーハチ)

ブログ運営を始めてる人ならほとんどの人が登録してると思う「日本最大級のASP」のスマホアプリ。
現在の報酬額(売上)、クリック数関連のことや、プログラム検索もスマホからできるのでおすすめです。
パソコンだと毎回IDとパスワードを入力しないといけないけど、このアプリなら指紋認証でログインできちゃいます。
まだA8.net に登録してない人は下記のリンクから無料登録しましょう。
僕がおすすめするASPはこちら
- 登録審査なし!国内最大級のASP > A8.net
- 顧客満足度率5年連続No.1 > afb(アフィb)
- 楽天・Amazon商品を扱うなら > もしもアフィリエイト
- Yahoo!や食べログ、Hot Pepperと提携するなら >
バリューコマース
- 金融系の広告が豊富! > アクセストレード
バッチリサイズ2

スマホで撮った画像をブログにアップしたら、
なんかサイズが違う…ってときに、この「バッチリサイズ2」だと画像を好きなサイズに変更できるのでおすすめ!
しかもまとめてリサイズできるから、普段1枚ずつ手作業でリサイズしてる人には手間が省けてかなり重宝するはずですよ!
カウントメモ
カウンター機能付きのメモアプリ。
これはブログを書いてる人以外でも文章をスマホで書いてる人ならおすすめしたいですね。
その名の通り“カウンター付き”で、画面上部にカウンターが表示されてるので、

2000文字の記事を書きたい!
とか、

500文字以内の文章を書きたい!!
ってときにおすすめです。
文字数に制限があったりする場合には使い勝手がいいと思います。
コピーの実

定型文などがワンタップでコピーできるシンプルなアプリ。
このアプリの良いところは、「改行された状態の定型文」がコピーできることですね。
iPhoneなどで辞書登録した文章だと、改行が無視されて1行でバーッと入力されちゃいますが、このアプリを使えばちゃんと改行してる定型文が張り付けられます。
アプリを開いてあらかじめ登録した定型文をワンタップするだけだからすごい便利ですよ!
モザイク

名前の通り画像にモザイクが入れられるアプリ。
ブログ記事にスマホやデジカメで撮った画像を使いたいときに、人の顔や写したくない部分にモザイクを入れられます。
ブログ以外でもSNSの投稿の時とかフリマ出品時にも使えますよ!
ブログ運営におすすめのスマホアプリ14選まとめ
スマホでブログ関連のことをチェックしたり、記事を投稿するときにも便利なアプリ10選を紹介させていただきました。
スキマ時間をいかに効率よく使うか
ということがかなり重要だと思うので、
なにかひとつでも「これは便利だ!」ってアプリがあれば嬉しいです。
僕が使ってみて良かったアプリがまたあれば紹介したいと思います。

Twitterではフリーランスの稼ぎ方やブログ、SNS運営などについての情報発信をしてます。よかったらフォローしてください! @osunnotsubuyaki