
フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

別に個人ブロガーって名刺を使う機会もなさそうだし、わざわざ作らなくてもいいんじゃないの?
僕自身も、

まだまだブロガー名刺なんて必要じゃないな~
とは思いましたが、いずれ必要になるかなっていうことと、興味本位で作ってみたいな~っていう思いから自分で作ってみました。(この記事は2019年4月12日に作成したものを更新しています。)

この記事を書いた2週間後にブロバーに行ったんだけど、個人ブロガーでも名刺はやはり必要でした……
ということで、
この記事を見てブロガー名刺を作ってみたいなと思うきっかけになっていただければ嬉しいです!
作成したオリジナルのブロガー名刺はこちら
自分で作った個人ブロガー用のオリジナル名刺はこちらです。

うん、中々の出来栄え!完全に自己満です…
サイトカラーの青系を取り入れて、表面はシンプルにして裏面に必要な情報をいれました。
まだデザインだけで印刷はしてないのでこれから印刷業者へ頼みたいと思います。
印刷はラクスルに毎回頼んでます。
理由は安さとサイトの使いやすさです。
個人ブロガー名刺の作り方はこちら
僕はデザイナーとして普段から名刺のデザインのしているので、自分で作りました。
使用してるソフトはAdobe Illustratorです。
Canvaでも作れるんですが、痒いところに手が届かない感じの機能なので、僕はIllustratorを使ってます。
オリジナルのブロガー名刺を作りたければ、カスタムデザイン名刺【whoo】 がおすすめです!
アイコンなどのイラストのデザインはココナラがおすすめ!
現役のデザイナーさんが格安でオリジナルの名刺を作成してくれるので必要な情報とイメージを伝えれば数日で手元に届きます。
ブロガー名刺を作成するときに使ったソフトやサイト
Adobe Illustrator CC 2020
ソフトと言ってもCD-Rのようなものではなくサブスク(定額制)での契約になります。
Adobe公式サイトから購入することでお使いいただけますが、学割価格(約半額)で購入する方法があるのでぜひ参考にしてみてください。
サブスクの種類が知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
サブスクのメリットやサービスの種類をジャンルごとに総まとめ!

アイコンに使用したフリー素材サイト
商用利用可能なアイコンを即刻ダウンロードできるアイコンサイトです。
ダウンロードした素材は、WEBページやアプリのアイコン、DTPデザインなどに使用可能!!
登録も必要ないし、シンプルで使いやすいのでおすすめです!
QRコードの作成に使用したサイト
こちらも会員登録なしで、URLはもちろん、普通の文章や地図もQRコード作成が可能です!
ブロガー名刺が必要なシーンってどんなとき?
小規模なオフ会ではブロガー用の名刺は必要ないと思っていましたが、ブログ初心者の僕がブロバーへ1人で行ったときに、


あぁーブロガー名刺作っとけばよかった!!
と思ったので、初対面が多い交流の場では、ブロガー名刺を用意していったほうがいいです。
A8.net
そういう場で名刺ひとつないのは恥ずかしいし、自分を知ってもらえるチャンスだと思いますので、ブロガー名刺は作っておいたほうがいいと思いました。
ブロガー名刺に記載する必要な項目って?
ブロガー名刺は自分のブログ用の名刺なので、アイコンやブログ名を全面に出した個性的な作り方を意識したほうがいいと思います。
- ブログ名
- アイコン
- ハンドルネーム(ブログでの名前)
- 肩書き
- ブログのURL
- ツイッターなどSNSアカウント
- メールアドレス
- 電話番号(必須ではないです)
- その他アピールしたい情報
記載する必要情報はこんな感じです。


デザインは不特定多数の人に見られてもいいように、恥ずかしくない名刺を作りましょう!
自分で名刺を作るのが面倒!って方は【whoo】に全部お任せ!
名刺作成のスキルがなくてもカスタムデザイン名刺【whoo】
名刺の種類がかなり豊富
名刺の種類もかなり豊富で、周りのブロガーとは少し違った形状の特別なデザインにすることで、名刺交換した相手に記憶されやすくなること間違いなしです。


どんなデザインがあるのか一度サンプルが見てみたい!
って思ったので、サンプル請求をしました。(サンプル無料です)


手書きで名前を書いてくれてたり、梱包もかなり丁寧な印象!


サンプルだけで14枚も送ってくれました!
サンプル名刺の裏面には名刺の名前やサイズ、素材や加工方法まで細かく記載されてるので、「これを注文したい」っていうのがすぐに伝えられます!
一度どんな名刺にしたいかイメージを浮かばせるためにもサンプル請求してみてはいかがですか?(サンプル請求無料・送料も無料)
まとめ:個人ブロガーでもオリジナルの名刺を作ろう
- イベントやオフ会などでブロガー名刺は必須
- 無料ツールで自分でも名刺が作れる
- 自分では面倒ならwhooに頼めばOK
ブロガーとして活動を続けていれば、そのうちブロガー名刺がいるなと思いました。
ブロガー・アフィリエイターとして活動していると、名刺を作るタイミングが必ずやってきます。私も1年ブログを続けて、名刺を作ることになりました。マサオカブログ
ブログを続けるモチベーションアップにも、名刺を作っておくのは良いと思います。(実際にモチベーションが上がってます)
この記事を見たあなたも、オリジナルのブロガー名刺を作ってみてはいかがでしょう?



Twitterではフリーランスの稼ぎ方やブログ、SNS運営などについての情報発信をしてます。よかったらフォローしてください! @osunnotsubuyaki