〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

新高円寺『ブロバー』にブログ初心者がひとりで行ってみた!【場所の詳細あり】

ブログ・SNS
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

平成最後の2019年4月30日に、東京の新高円寺にあるブロバー@bloggers_bar)にブログ初心者(ブロバーに行った時点でブログ歴4ヶ月目)の僕が“ノコノコ”と行ってきました。

おすん
おすん

ブログ初心者がひとりで行ったから行く前は緊張したぁぁー!

ブロバー@bloggers_bar)はその名の通り“ブロガーが集うバー”で、『キャンプファイヤー』というクラウドファンディングで400万円以上の支援を募って開店したお店です!

おすん
おすん

ブロガー界の神ことイケハヤさん(@IHayato)も出資してるよ!

そんな『ブロバー』にブログ初心者の僕が行ってみてどうだったのか?

その様子をレポートします!

  • ブロバーに行ってみてどうだったか?
  • ブログ初心者が行っても大丈夫なのか?
  • 1人で行っても大丈夫なのか?
  • どんな人がいたのか?

僕がブロバーに行く前に、ドキドキしながら気になったことをまとめてお答えしていきます!

ブログやSNSのヘッダー画像を格安で作成!魅力的なデザイン制作承ります!
ブログで稼ぐならこの一冊で十分!
アフィリエイトについては、有料noteや誰が出してるのかわからないような電子書籍を買うくらいならこの本1冊で十分です!
ライティング技術の向上やブログを書く上でのモチベーションもかなり安定します。
書き方も読み手のことを考えて図解も多めで読みやすいのでおすすめの一冊。
何を書けばいいかわからない方におすすめの本
ブログ論だったりネットにいくらでもある情報。
書きたいことがわからないあなたにこの一冊がおすすめ。
何を書いたらいいかわからなくなったときに、書くことの本質を面白おかしくも真面目に書いてる一冊で、かなり心打たれる作品。
読みたいことを、書けばいい。は著者であり、元電通のコピーライター、田中泰延の処女作です。
created by Rinker
ダイヤモンド社
¥1,261 (2023/06/08 18:59:28時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

ブロバーとは?場所はどこ?

ブロバー@bloggers_bar)とは、その名の通り“ブロガーが集まるバー”で、

が運営しているBarです。

ブロバーのコンセプト

ブロバーとは新高円寺駅から徒歩1分の場所にある「ブロガーが集うバー」です。
ブロガー、アフィリエイター、これからブログを始める人、広告代理店の方々、Web系フリーランスなどなど。
色々な形でブログに関わっているお客様が集まる日本で唯一の場所です。

  • ブログが大好きなあなた
  • 最近ブログを始めたあなた
  • これからブログを始めたいあなた
  • ブロガーと仲良くなりたいあなた
  • ブロバーが気になって夜も眠れないあなた

こんなあなたはぜひ、一度ブロバーへ!お一人様でのお客様もたくさんご来店されます。
引用:ブロバー公式サイト

おすん
おすん

ブログ初心者やブログが好きな方にピッタリのコンセプト!

ブロバーの場所は?

東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅、1番出口から徒歩1分にあって、駅からめっちゃ近いです!

おすん
おすん

お店が地下で看板がなかったから、初めていく方はちょっとわかりづらいかも!

\真ん中の赤いしるしの場所/
画像が暗いけど、この建物の地下一階

この階段を降りて右に曲がると

「ブロバー」の看板が

\ ブロバーの概要です /
お店の名前 ブロバー
ツイッターアカウント @bloggers_bar
ホームページ https://bloggers-bar.com/
交通手段
  • 東京メトロ丸ノ内線  新高円寺駅 1番出口から徒歩1分
  • JR中央線 高円寺駅から徒歩15分
住所 東京都杉並区梅里1-7-14 シャトー新高円寺 地下1階
営業時間 火曜日~日曜日 18:00〜23:00(22:30ラストオーダー)
※コワーキングタイムは10:00〜17:30
定休日 月曜日
各種料金 チャージ料:500円(初回はLINE@登録で無料)

ソフトドリンク:490円〜

アルコール:590円〜

貸切料金 お昼の時間帯:3時間1万円
バータイム:3時間4万円
(オプション料金なし、プロジェクター、スクリーンなども利用可能)貸切を検討される方は沖ケイタさんのTwitterアカウントにてDMでご連絡
パーティープラン 一人3500円で3時間飲み放題&食事付きのパーティープラン(8名様以上〜利用可能)

検討される方は沖ケイタさんのTwitterアカウントにてDMでご連絡

席の予約 2名様〜席の予約可能

検討される方は沖ケイタさんのTwitterアカウントにてDMでご連絡

コワーキングタイム 1day 1000円(バータイムのチャージ料無料付き)

  • 全席に電源&Wi-Fi完備
  • お水&お茶飲み放題
  • Mac・iPhone・アンドロイドの充電器完備

不定期で貸切のご予約が入るので、その日はお休みとさせていただきます。

詳しくはコワーキングスペーススケジュール表をご確認ください!

ブロバーの特徴は、お店に行くだけでブロガーさんやアフィリエイターさんに会えることや、ブログ講座などのイベントを定期的におこなっていることです。

おすん
おすん

ブロガーやアフィリエイターには心強くて嬉しいですね!

詳しいイベント内容はブロバー公式サイトで更新されてますのでご確認ください。

僕もブログを始めてからブログやアフィリエイトをやってる方々とリアルに会うのは初めてだったので、すごくいい場所だと思いました。

  • 昼間の10時~17時30分はコワーキングスペースとして。
  • 夜は23時までのバータイムとなります。

ドリンク名はブログアフィリエイトにちなんだユニークなネーミング

ブロガー・アフィリエイターの方なら、思わずニヤついてしまいそうなユニークなネーミングのドリンクがずらりと!

などなど笑

おすん
おすん

はじめて注文するとき7割ぐらいの人はニヤけることでしょう笑

\色んなブロガー・アフィリエイターさんの名前も/

スポンサーリンク

ブログ初心者がブロバーに行っても大丈夫なの?

ブログ初心者の僕がひとりでブロバーに行く前に不安だったこと。

  • 「どんなことを話せばいいんだろう?」
  • 「知識が浅くて会話にならなかったらどうしよう?」
  • 「グループが何個もできてて自分だけ孤立したらどうしよう?」

とか、こんな感じの不安でいっぱいでした。

おすん
おすん

行く前に「話す内容」とか「聞くこと」をメモしてたしね!笑

けどそんな不安もブロバーにログインしたらすぐになくなりました!

おすん
おすん

メモした内容も一切不要でアットホームな感じ!

店員さんも含めて皆さん積極的に話しかけてくれたり、ブロガー同士会話ができるよう「席替え」をしてくれました。

コミュニケーションを取るのが不安な方でも問題がないよう、色々と工夫がされていて安心できました。

おすん
おすん

ブログ初心者の僕にもわかるような内容の会話をしてくれたり、皆さん優しく接してくれて、不安はすぐになくなりましたよ!

ブロバーの客層はどんな感じなの?

こんな感じです!(わかるかな??笑)

乾杯動画!(テキーラダブル)

https://twitter.com/bloggers_bar/status/1123197320269451275

僕がブロバーに行ったときは、

などなど、有名なブロガーさんを含めて10~40代の男女さまざまな方が多数いらっしゃってました!

ちなみにそのとき「初めまして」ですごく親身にお話ししてくださったあずもとさん(@azuazusumakaji)もブロバーに行った記事を書いてるのでぜひ参考にしてみてください!

僕が行ったときには、ブログの中でしかお会いすることができない方々がたくさんいらっしゃったことに驚きました!

おすん
おすん

なんか芸能人にあったかのような感覚でした笑

ブロバーにログインした方のつぶやき【ツイッター】

https://twitter.com/masa381/status/1134753787166380033

https://twitter.com/beni13x/status/1142811918735945729

https://twitter.com/HAYABOW_1/status/1149614537269604353

https://twitter.com/CaptainJacksan/status/1142016540289540096

おすん
おすん

色んな方がブロバーに行ってます!

ツイッターで「ブロバー ログイン」で検索するとたくさん出てきますよ!

ブロバーに行って学べたことは?

先輩ブロガーの方々に僕のブログを見ていただく機会があったので、ここぞとばかりに、

おすん
おすん

一度僕のブログを見てください!!

と言ってブログを見ていただきました!

自分のブログを見ていただいて、

  • ブログが書きやすくなる方法
  • ブログにもっと魅力が出て伸びる方法

などのアドバイスも丁寧にいただいたりと、とても良い勉強になりました!

おすん
おすん

オフラインでしか聞くことができないメリットが多々あったし、収益7桁のプロブロガーさんに見てもらえてすごい嬉しかった!

ブロバーには『ブロカード』もあるから一人でも大丈夫!

ひとりで行くのが不安な方でも『ブロカード』というものが用意されてます。

『ブロカード』

『ブロカード』に記入する項目
  • 自分の名前(ハンドルネームでもOK)
  • ブログ名
  • 自己PR

『ブロカード』に記入して自分の席の前に置いておけば、どんな人なのかその「ブロカード」を見ればわかるから最初に話すのがニガテな方でも問題なしです!

おすん
おすん

僕は自己PRをなに書こうか思い付かなかったけど空白でも大丈夫でした!

ブロバーに行くときにオススメの持ち物は?

スマホとブロガー名刺の二点だけで大丈夫です。あとお金…

  1. スマホ
  2. ブロガー名刺
  3. お金

オススメの持ち物1.スマホはなぜ持っていく必要がある?

スマホを持っていく理由としては以下の通り。

  • ツイッターなどのSNSで相互フォローするため
  • お互いのブログやサイトを確認するため

ツイッターのフォロワーを増やしたいって方や、ツイッターでリアルなつながりを持ちたいって方もその場で相互フォローし合えるのでメリットがあります。

ツイッターのフォロワーを増やしたい方は、7日間でフォロワーを1000人まで増やした方法を参考にしてみてください。

オススメの持ち物2.ブロガー名刺は必須アイテムです

ブロガー名刺を持っていなかった僕…

やはり名刺は作って持っていくべきでした!

ブロガー名刺があると、自分のブログやSNSの紹介もスムーズにできるし、お話しした相手がどんな方だったか思い出すのに名刺があるのとないのでは全然違うと思ったからです。

実際に僕もブロガー名刺のデザインは自分で作ってたんですが、「まだ初心者なのに必要ないだろ~~」と思ってプリントしていませんでした。

ブロガー名刺の作り方や記入する必須項目などは、ブロガー名刺を自分で作成した記事を参考にしてみてください。

オリジナル名刺はココナラ で作成してますので是非ご相談ください。

ブロバーにはポイント制度があります

会計金額に応じてポイントが付くシステムがあります。

ブロンズ~スーパークリスタルまでの7段階のランクがあり、ランクアップするとブロカードの色も変わっていくので、ポイントを貯めてスーパークリスタルを目指しましょう。

まとめ:ブロバーはブログの知識が身に付き初心者でも安心して行ける場所

ブログ初心者の僕が、ブロバーに一人で行ってきたまとめです。

ブロバーに行く前は不安でいっぱいでしたが、行ってみたらそんな不安もやさしいブロガーさんとテキーラがすべてかき消してくれました笑

そもそもブログをやってる方々が集まる場所なので共通の話題も多くて馴染みやすいし、なによりブログ初心者には役立つ情報がたくさん得られるので行って損はないですよ!

ブログをやっていると孤独感や不安が付きものだと思いますが、そんなときは『ブロバー』に行ってみてください。

ツイッターやスマホの中にはない、オフラインでしか得ることができない情報や交流が『ブロバー』にはあります!

https://osunbook6.com/blog-30-clear/

ブログで稼ぐならこの一冊で十分!
アフィリエイトについては、有料noteや誰が出してるのかわからないような電子書籍を買うくらいならこの本1冊で十分です!
ライティング技術の向上やブログを書く上でのモチベーションもかなり安定します。
書き方も読み手のことを考えて図解も多めで読みやすいのでおすすめの一冊。
何を書けばいいかわからない方におすすめの本
ブログ論だったりネットにいくらでもある情報。
書きたいことがわからないあなたにこの一冊がおすすめ。
何を書いたらいいかわからなくなったときに、書くことの本質を面白おかしくも真面目に書いてる一冊で、かなり心打たれる作品。
読みたいことを、書けばいい。は著者であり、元電通のコピーライター、田中泰延の処女作です。
created by Rinker
ダイヤモンド社
¥1,261 (2023/06/08 18:59:28時点 Amazon調べ-詳細)
おすん
おすん

この記事が少しでも役に立ったら下記シェアボタンでシェアしていただけると嬉しいです。 @osunnotsubuyaki

タイトルとURLをコピーしました