
フリーランスデザイナーでブログ歴4年の
おすん( @osunnotsubuyaki)です。
ネットやSNSが普及しているおかげで、スマホさえあれば中学生でも成人以上に稼げる時代です。

お金を稼ぐってことが昔に比べてカンタンな世の中になりました!
ブロガーのマナブさんもこのようにツイートしてます。
マナブ@バンコク
@manabubannai
お金を稼ぐ能力は、努力を始めた日から成長すると思う。なので、Twitter界にいる「小学生ブロガー」とか「中学生ビジネスマン」とかって、ぶっちゃけ最強。
僕は過去の積み上げで勝てているけど、本質的な能力に差はないはず。なので年下とか関係なし。年下から学ばないと、加齢と共に、学習機会を失う
午前10:29 · 2020年2月27日·Twitter Web App
キメラゴン(@kimeragon01)さんはなんと15歳で月収1000万円も稼いでます。(2020年2月23日時点)
キメラゴン
@kimeragon01
俺すごくない?中学生で月1000万稼ぐとかすげくね?
午後7:25 · 2020年2月23日·Twitter for iPhone
キメラゴンさんは頭ひとつ飛び抜けてますが、中学生でも社会人以上に稼げるということがわかるし、稼ぐ力を身に付ければ個人でも稼げる時代です。

この記事は、学校では教えてくれないお金を稼ぐ方法を少しだけ学べる記事になります!

この記事の内容で分からないことがあればLINEで相談も受け付けてます。
その際、https://osunbook6.com/chuukousei-kasegu/の記事を見たと伝えていただきご質問してください。

SNSやWebサービスを利用するときアイコン設定って必要になりますよね。
アイコン作成できる無料アプリ・サイトまとめの記事でおすすめを紹介してるので参考にしてみてください!
ネットなら中学生でも安全にお金を稼ぐことができる

中学生は年齢的にまだアルバイトでお金を稼ぐことはできませんが(大体が16歳から)、今はネットでなんでもできる時代です。
もちろん中学生が稼ぐことも珍しくなくキメラゴン(@kimeragon01)さんをはじめとして、稼いでいる優秀な中学生を既に何人も見ています。
僕がどんな人なのかを詳しくお伝えします。 下記です。 ・ブログを運営 ・YouTubeチャンネル運営 ・読書が趣味 ・プログラミング学習中 ・Twitterフォロワー700人突破 ・小学6年生 こんな感じです。 あと3ヶ月ぐらいで中学生ですが、一応小学生です
https://twitter.com/tarchin007/status/1213403234733133825?s=20
おはようございます〜! いつもより早く起きれました
https://twitter.com/lu__ko/status/1249862011883638785?s=20
今日は、 ・マーケティングを学ぶ ・note1記事、ブログ1記事 今日も一日頑張りましょう!!
上記以外にも中学生で稼いでる方はまだまだいますが、アルバイト以外で稼ぐ方法としてこの記事で紹介する内容が多かったので、参考にしてみてください。
また、稼ごうとしているのは中学生だけじゃなく、小学生もいるんです。
ユニコブログ® を運営している小林さんの三男(小学五年生)もブログを運営されてます。
小学生ブログを一緒に運営して成功体験を習慣化させてあげる方法を分かりやすく解説

ここから稼ぐ方法を解説します!
中学生がお金を稼ぐ方法①:文章を書くWebライター

スマホとネット環境さえ整っていれば手軽に始められるWebライター。
文章を書くライターなどの在宅ワークは中・長期的に見ても継続しやすくおすすめです。

普段、学校でも文章を書き慣れていると思うので始めるハードルは低いはず!
ネット上に仕事の案件が山ほどあるので、自分のできる範囲の案件を選ぶことができますが、その中のひとつに【 クラウドワークス 】というサービスがあります。
1記事仕上げて500円〜2000円くらいの仕事があり、慣れれば1時間くらいで作業が終わるので、時給にすると500円以上は稼げる計算になります。
最低でも時給500円くらいなら稼げるようになりますし、いい文章が書ければどんどん給料は上がっていくので時給1000〜2000円も夢ではないです。
ただし、クラウドワークスは未成年の登録ができないので、このサービスを使うのであれば親の許可をとって保護者と一緒にやりましょう。
クラウドワークスと同様に、ランサーズもあります。
登録は無料なので、こちらもチェックすることをオススメします。
ちょっとした裏ワザ
あまり良い方法ではないけど、自分の労力は使わずに案件を捌ける方法があります。
手順はこれだけです。
要するに案件を受注したら下請けに仕事を依頼して、その差額分があなたの儲け分となるわけです。

仮にこの方法を月に10件できたら、単純に20,000円も稼げる計算になります。
中学生がお金を稼ぐ方法②:ブロガーになる(ブログアフィリエイト )

ブログである程度のお金を稼ぐためには、最低でも3ヶ月以上は継続する必要があります。
始めるのはとても簡単ですが、書いた記事が数ヶ月もアクセスがないなんてことが初めはよくあります。

僕も初めの頃はほとんど見られてないブログでした…
継続する難しさを痛感しますが、軌道に乗れば月に10〜100万円以上稼いでいるブロガーもたくさんいます。

ちなみにこのブログは月に10万以上稼いでくれてます。
ブログアフィリエイトを始めるカンタンなおすすめ方法は、A8.netのファンブログに無料登録するのが一番手っ取り早いです!

ブログアフィリエイトで稼ぐ手順は3つだけ!
A8.netのファンブログに無料登録したら、紹介したい広告リンクをブログ記事に貼るだけなのでカンタン。
あとは広告リンクから商品購入や会員登録などをしてもらうとお金が入る仕組みです。

会員登録を済ませたらあとは記事を書いて広告を貼って紹介するだけです。
本格的にブログ運営して稼ぎたいならWordPressがオススメです。
WordPressでブログを始めるには、WordPressのインストールやサーバーの契約、ドメインの取得などが必要になってきます。

WordPressでブログを始める際には面倒な手続きが多いけど、5分で手続きが完了する方法を解説した記事があるので参考にしてみてください!
【5分で契約完了】WordPressブログをエックスサーバーで始める方法!【初心者でも超カンタンなWordPressクイックスタートでドメインも無料】

サーバやドメイン、WordPress自体がわからないって方は、WordPress?サーバー?ドメインってなに?これからブログを始める方にわかりやすく図解で解説!の記事を参考にしてみてください!
A8.netに登録したらセルフバックもおすすめ
A8.netはセルフバック(自己アフィリエイトとも言う)という無料会員サービスがあります。

セルフバックとは、セルフバックページにあるサービスに無料登録したり利用すると、キャッシュバックのような感じで現金で報酬がもらえる仕組みです!

利用するサービスにもよりますが、1日で10万以上稼ぐことも可能です。
▼やり方は簡単で、A8.netに登録したらセルフバックのボタンをタップ。


あとはカテゴリやおすすめの中から好きな案件を選ぶだけなのでホントにカンタン!


セルフバックの方法を知りたい方は 登録するだけで稼げる!A8.netの【セルフバック(自己アフィリエイト)】のやり方を画像で解説! の記事を参考にしてみてください。
小学生や中学生がお金を稼ぐ方法③:プログラミングを学ぶ

ライターやブロガーに比べて稼ぐまでのレベルが高いですが、プログラミングを習得すれば大きな金額を稼ぐことができます。
有名な話だと、例えば堀江貴文さんは中学生の頃に学習塾のシステム開発を手伝って数万円の給料をもらったそうです。

プログラマー自体の人材って不足してるから年収が高い仕事なんです!
通うことができない方にはオンラインのスクールもあるので、プログラミングができない方もまずは無料体験を受講してみるといいのではないでしょうか。
小学生や中学生がお金を稼ぐ方法④:YouTubeやTikTokなど動画編集

YouTubeやTikTokなどのSNSは動画コンテンツになります。
動画を作るにはテロップや効果音を入れたり無音部分をカットする必要があるので、動画編集のニーズが増えてきます。
自分のスキルを販売するサイトココナラでは、動画編集のサービスを出品できるしサムネイルやYouTubeチャンネルアート(バナー画像)も合わせて依頼してもらえればそれだけで数万の稼ぎになるはずです!
クラウドワークスでも動画編集の案件はかなりあります。
中学生がお金を稼ぐ方法⑤:フリマアプリで不用品を販売する

一番手っ取り早いのがメルカリなどのフリマアプリでいらなくなった不用品を出品することです。
いらなくなった書籍や自宅にある不用品などを出品すれば意外と高値がつくこともあります。
目的によって利用するフリマアプリも変わりますが、登録者数が多くてよく取引されているフリマアプリはメルカリとヤフオクです。
メルカリは即決で落札され、ヤフオクはオークション形式(出品終了時間まで落札したい方が価格を競い合う)で使用することが多いです。
ただしフリマアプリで稼ぐには出品するものが必要になるので、短期的に稼ぐ場合におすすめします。
ネットで稼ぐ中に怪しい副業(商材)もあるので注意

ネットやSNS上に「絶対稼げる」といった謳い文句はもちろん、SNSなどによくある「借金してどん底を経験→このビジネスを知って大金持ちになった」など、一見するとリアリティのあるアカウントには注意しましょう。
まるで実際のことのようにストーリー性がある劇場型の詐欺商材もあるので注意が必要です。
「すぐに稼げる」とか「カンタンに稼げる」というようなネット記事は、詐欺だったりお金を取ろうとする危ない話がほとんどなので要注意!
おいしい話だったり、少しでも「怪しいなぁ〜」と思ったらすぐに画面を閉じましょう。
誰かに相談する
知人や友達、または最寄りの消費生活センターに相談しましょう。
詐欺にあってる方々の多くは、誰にも相談せずに詐欺にあった後で相談してる方も多いです。
まずは誰かに相談するようにしましょう。
お金を払わない
結局お金を払わなければ詐欺被害に遭わないので、「登録に◯◯円必要」など、少しでもお金を要求してくる商材は触らないようにしましょう。
しつこく連絡がくる場合は無視or相談する
無料で登録した商材の中には、しつこく連絡がくる業者もあります。
あまりにも頻度が多い(毎日電話がくる、メールの頻度が多すぎるなど)場合は、着信拒否や部落リスト登録など、無視するか最寄りの消費生活センターへ相談しましょう。

このブログで紹介しているものは、A8.netなどに登録された優良企業様の広告商材なのでご安心ください。
ネットを使えば中学生でもお金を稼げる時代です

無料で始められてすぐに稼げる仕事は、Webライターとして文章を書いて稼ぐのが一番手っ取り早くて効率的だと思います。
長い目でみればブログアフィリエイトもおすすめですが、収益が出るまでに最低でも3ヶ月ぐらいは時間がかかると思ってください。(A8.netのセルフバックは別です)
①文章を書いてお金を稼ぐ!
労力を使わずに案件を受注→発注するならランサーズにも登録必須!
②ブログアフィリエイトでお金を稼ぐ!
A8.netに無料登録してファンブログを始めましょう!
③オンラインスクールでプログラミングを学習して稼ぐ!
オンラインでプログラミングスキルを身に付けるのも長期的に見れば◎です。
④これからは動画の時代!動画編集で稼ぐ!
ココナラやクラウドワークスで動画編集の案件で稼ぐことができます。
動画編集の際に動画のサムネイルやチャンネルアート(バナー画像)なども合わせて依頼していただけたらそれだけで数万の稼ぎになります!

お金を稼ぐスキルって学校では教えてくれないけど、若いうちから身に付けておくと大人になってラクになりますよ!

SNSやWebサービスを利用するときにアイコン設定が必要になります。
アイコン作成できる無料アプリ・サイトまとめの記事でおすすめを紹介してるので参考にしてみてください!

おすん( @osunnotsubuyaki )
フリーランス歴5年のグラフィックデザイナー。2019年1月にスタートした当ブログは月10万円以上稼ぐメディアに成長。
✓ 詳しいプロフィール ≫
✓ デザインのポートフォリオ ≫
✓ お問い合わせはこちら ≫