
フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。
公式インフルエンサーになるためにファン(フォロワー)を増やすことは必須の条件です。
ファンが増えれば、より多くのユーザーにあなたの投稿が見られるわけですから、以下の項目も必然的に増えてきます。
- ポップ数
- コメント数
- シェア数
この記事では、
をご紹介します。
Fansになってもらえるようプロフィールを魅力的に書く
あなたはこんなプロフィールのユーザーをライクしたいと思いますか?
- ヘッダー画像がない
- プロフィール画像がない
- プロフィールの詳細が空白だらけ
- 自己紹介が一文で終わっててどんな人かわからない
おそらく誰もライクしたくないですよね。
であれば逆のことをすればいいだけです!
- ヘッダー画像を設定する
- プロフィール画像を設定する
- プロフィールの詳細を極力すべて埋める
- 自己紹介をわかりやすく、見やすいように書く
これだけで印象がだいぶ変わります!
ファン数を増やしたければ、最低限これだけのことはやっておきましょう。
投稿の更新を増やしてタイムリーに常時表示させる
小まめに投稿することで、多くのユーザーの目にとまります。
まだまだユーザー数が少ないとはいえ、投稿は秒単位で更新されます。
ファン数が多いユーザーだと、タイムリーの投稿が多いのですぐに埋もれていってしまいます。
どうすれば見てもらえるかというと、投稿数を増やす方法が一番いいんです。
少し手間だしそんなに投稿することないよって思うかもしれませんが、ファン数を増やすにはこの方法が一番有効です!
● 「投稿内容の質を上げる」
● 「投稿内容のジャンルは少なくする」
ということも意識してください。
自分からライク(フォロー)しにいく
守りのスタイルじゃなくて攻めに行きましょう!
他のユーザーからライクを貰いたければ、自分から絡みに行くことです。
少し酷な言い方になりますが、これらのことがなければ、あまり関心は持たれません。
- 内容が濃くて有益な投稿をしてる
- プロフィールが魅力的
- 有名人・芸能人
CTimeは、ライクされたらライクを返す(フォロワーになる)という暗黙のルールがあります。



感覚値からすると8〜9割な感じかな!
自分から絡みにいく(ライクする)ことで、相手からライクされる可能性は非常に高いです。
ポップ(いいね)をすると相手に通知が届く
ポップをすると通知一覧に、
と表示されます。
そうすれば、あなたのアカウントがチェックされる可能性があります。
ポップをされて嫌な気持ちになる人はいません。
さらにライクとポップを合わせれば、ライクを返してもらえる可能性が高まります。
コメントをすれば他のユーザーにも見てもらえる
コメントをすることで、投稿者だけじゃなく他のユーザーにもあなたのコメントが見られます。
つまり自分のアカウントの宣伝になるわけです。
この3つを続けていけば、ファンが増える率がグンと上がります!
まとめ
この記事でのまとめです。
ファンを増やす方法の基本は、あなたが共感したこと、してもらって嬉しいことをあなた自身が行動するだけです。
ひとつひとつのことを実行していくのは手間ですが、実はこれが一番の近道です!


「急がば回れ」ってことだね!
そのことを意識して続ければ、公式インフルエンサーになるはずですよ(^^)



僕も極力ここに書いたことを日々実行してます!
CTimeのことをもっと理解するならこの記事がおすすめですよ!



この記事を下記のTwitterボタンでつぶやいてもらえたら高確率でリツイートします。記事を書く励みにもなるので、ぜひつぶやいて貰えたら嬉しいです!おすん( @osunnotsubuyaki)
コメントはこちら
Thank you for this post. Its very inspiring.
You are welcome(^^)