※2019年5月26日に「CTime公式インフルエンサー」は「公式CTimer」へと名称変更されました。

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。
CTimeの魅力的な機能のひとつに「公式CTimer」というものがあります。
公式CTimerになると、プレゼントや金券がもらえたり企業案件を委託してもらうことができます!
この記事では、
- 公式CTimerになるメリット
- 公式CTimerの審査基準
を解説していきます!


公式CTimerってなに?








そもそもインフルエンサーってなに?










インフルエンサーは、フォロワー数が多いなど発信力が大きく、影響力を持った人のことを指すんだよ!
公式CTimerは、運営が独自の基準で「この人はインフルエンサーだ」と認めた人に限り、CTimeの公式インフルエンサーの称号が与えられます!
公式インフルエンサーになると、名前の横に「Cの文字が刻まれた肉球マーク」の公式バッジが表示されます。
CTimeの公式バッジにはランクがある
公式CTimerには「ランク」が存在します!
公式CTimerになると最初はブロンズからスタートするわけですが、影響力をどんどん持つとランクアップしていきます。
上から順に、
- ティファニーブルー
- ゴールド
- シルバー
- ブロンズ
の4種類のランクが存在します。








バッジのランクには何か意味があるの?










バッジのランクが高ければ高いほど、毎月貰えるプレゼントの額が高くなるよ!
この公式CTimerになると、魅力的なメリットが色々あります!
公式CTimerになると得られる4つのメリット
CTimeの一番の魅力は「公式CTimer」になることです!
CTimeで「公式CTimer」になるメリットは主に以下の4つです。
以下でひとつずつ説明していきます!
メリット1:ランクに応じて毎月素敵なプレゼントが必ずもらえる
CTime一番の魅力はここじゃないかなと思いますw
公式CTimerになると、毎月運営側からランクに応じてプレゼントが届くようになります!
どんなプレゼントなのかは、CTimeの運営側が各公式インフルエンサーの投稿やプロフィールをリサーチして、その方に一番最適なプレゼントを発送してくれるようになっています!
内容は、「ブロンズ」だとディズニーチケットやiTunesカード、お菓子などさまざま!










なんと、ブロンズでディズニーチケットが届いた人もいるとは!








ディズニーチケットいいな~♪
プレゼントの額はランクに比例します。
確認できているものだと「ブロンズ」なら約7,000円まで、
「シルバー」なら約15,000円程度のプレゼントが上限になっています。
2019年5月12日現在、「シルバー」ランク以上の方がいないので、プレゼント内容がわかりませんが、さらに上のランクになると一体どんなプレゼントが届くのか気になりますね……。
メリット2:ダウンロード数に応じて金券が貰える
2019年4月から公式CTimerには、ダウンロード数に応じた金券がプレゼントされることになりました。
ダウンロード数に応じた金券内容は200ダウンロード毎に1万円の金券が配布されます。
- 200DL→金券1万円
- 400DL→金券2万円
- 600DL→金券3万円
- 800DL→金券4万円
- 1000DL→金券5万円
また、CTime代表取締役の山中陽太さんはCTime内でこう述べています。
なぜ金券なのか。
現金ですと法律上手続きが必要になるので
金券という形を取らさせて頂きます。
届いてからそれを使うなり現金化して
頂ければと思います。引用:CTime代表取締役の投稿より一部抜粋
つまり金券が届いたら現金化する。
これだけでも立派な副業ですよね!










ポイ活とかリターンの少ない少額の投資なんかよりよっぽどメリットがある気がするw








楽しみながらできて労力もかからないから始めやすいしね!
メリット3:全ての利用者のタイムリーに『インフルエンサー』としてアカウントが表示される
画像の左上に「インフルエンサー」の文字がありますよね。
ここにアイコンが載っている方々が公式CTimerです!
画像のように、常時全ての利用者のタイムリーに表示されるので、自分の投稿がCTimeを利用してる大勢の方に見てもらえる可能性が格段に高まります!!










大勢の方に見てもらえることでFans(フォロワー)が増えるきっかけにもなりますね!
公式CTimerになることで知名度も上がり、より影響力をつけられるということです!
メリット4:企業案件を委託してもらえる
確定した案件ではないですけど、CTime代表の山中さんが、
「企業やスポンサーからの広告案件を公式CTimerに出稿依頼する仕組みを構築中」
という投稿をしたことがあります。
打ち合わせ終わり。
インフルエンサーバッジが付いている人は、
企業やスポンサーから広告案件が貰えるように進めてる。他のSNSとかいろんなサイトって、
変な広告とかストレスのかかる広告になってるけど、CTimeでは企業やスポンサーから案件をもらって、いくらでインフルエンサーに出稿お願いするっていう形を構成中。
これが今後2、3年後の新しいSNSやサイトの広告の形だと思ってる。
だから何百万何千万て適当にかけてる広告をインフルエンサーに渡れば、インフルエンサーも稼げるし実際に使ってどうだったかって信頼のある広告を打てるようになると思う。
ってことで進めてるので、
インフルエンサーバッジ取っておいてください!引用:CTime代表取締役の投稿より








広告案件がもらえるってどういうことなの?










例えば「企業の商品を紹介する投稿をして、そのリンクから商品を購入してもらえたら報酬が貰える」というような案件をCTimeから依頼されるということだよ!








芸能人が「この化粧品おすすめだから毎日使ってまーす!」みたいなことを公式CTimerが投稿して購入されたらお金が入るってことね!










そういうことだね!
なんか夢のある話じゃないですか!!
CTimeを続けて影響力を身に付けてバッジを獲得しておく。
確定した案件ではないにしても、CTime代表の山中さんが色々と活動されてるから何かしらのメリットがあることは間違いないはず!
どうすれば公式CTimerになれるの?
結論から言うと、公式CTimerになる明確な基準は明らかにされていません。
では、どうすればインフルエンサーのランクが上がるかというと、運営側の審査基準が公開されてないので不明確ではありますが、CTimeヘルプセンターには下記のような記述があります。
プロフィールへのアクセス数や投稿頻度やファン数等、投稿毎のインプレッション&エンゲージメント数などアカウントを運営する上で総合的な評価でバッジが付与されます。
バッジの種類にはブロンズ、シルバー、ゴールド、ティファニーブルーがあり順にランクが高くなっております。 申込み|WCOサービス引用:CTimeヘルプセンター
この記述を見る限り、必要となる条件は以下の通りです。
- プロフィールへのアクセス数
- 投稿頻度
- ファン数
- 投稿のインプレッション数(閲覧された回数)
- 投稿のエンゲージメント数(クリックされた回数)
先ほど説明したようにフォロワー数が多いなど発信力が大きく、影響力を持った人のことをインフルエンサーと呼ぶので、それに近い行動をしていけばいいかと思います。
ちなみに現時点(2019年5月12日)では、ティファニーブルー・ゴールドランクの公式CTimerはまだ存在しないようです。








まだまだ新規参入者でもいけそうな気がするね!
公式バッジ付与後の手続きってどうすればいいの?
公式バッジがプロフィールに表示されたら、お届け先情報などの入力が必要です。
公式サイトでは、以下のように記載されてます。
CTimeのプロフィール欄のアカウント名の右にCTimeのマークの公式バッジが付与され、
確認できた方は以下のフォームにご記入ください。
申込み|WCOサービス引用:CTime公式サイト










入力内容は、ショッピングサイトで注文するときとほぼ同じ内容だね!
まとめ
この記事のまとめです。
公式インフルエンサーはカンタンになれるものではありませんが、バッジを手に入れれば毎月金券や商品のプレゼントが貰えます。
また、自身のブログやYouTubeにユーザーを流すことも、独自のコンテンツを販売して稼ぐこともできることになります。
CTimeはまだリリースされて間もないので、ユーザー数が少ないブルーオーシャンなSNSアプリです。
ユーザー数が少ないうちに早期参入しておけば、これから先CTimeの規模が大きくなった時のビジネスチャンスは可能性に満ち溢れています!
まだCTimeを始めていない人はぜひ利用してみましょう!










僕も『おすん』の名前でCTimeをやってるから相互ライクしましょ~
▼CTimeの詳しい使い方が知りたい方はこちら!



この記事が少しでも役に立ったら下記シェアボタンでシェアしていただけると嬉しいです。 @osunnotsubuyaki
コメントはこちら