〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

デザインの勉強

ポートフォリオ
この記事は約3分で読めます。

これからのデザイン作りに必要なスキルをYouTubeを見て勉強しました。
(イラレは同じデザインでも何通りもやり方がある場合があるので、もっと効率のいいやり方がないか気になったものは再度勉強し直してます。)

勉強しながら習得したスキルを活かしたデザインを作っていきます。

▼フライヤーデザイン

▼バナーデザイン

3月

3月10日

背景パターン

3月11日

商品ラベル(ビール)

3月12日

WEBバナー

ロゴ

写真を文字でくり抜き

人物写真をポップアート風イラストに

文字をロゴのように 1

文字をロゴのように 2

3月13日

人物写真とイラストを合成したグラフィック

放射線状オブジェクト

3月14日

ニューモフィズムなボタン

3月16日

クリスマスツリーを「X」文字で切り抜き

3月17日

Illustratorでモックアップを作成

3月18日

立体的な3Dロゴ

3月19日

ストライプ

3月20日

写真の一部をイラストに

3月21日

手書き文字

3月22日

アメコミ風文字

3月23日

ネオン文字

3月24日

まるッとしたフチ文字

3月25日

RPGっぽい文字

引き伸ばせる古紙

3月26日

テキスト追従する角カッコ

3月27日

Illustratorで写真をグラデーション加工

3月28日

テキスト追従する手書きのアンダーライン

テキスト追従するマスキングテープ

4月

4月3日

太陽シンボル

4月4日

集中線

4月7日

「…」が崩れないメニュー表

4月8日

文字を「手書き風・POP風・ボロボロ風」の質感に加工

4月9日

トレースより簡単に綺麗な線を描く方法

4月10日

クールでかっこいい背景を作る方法

4月11日

花火のイラストの書き方

4月13日

イラレで高級感のある金色グラデーション

スプラトゥーンのインク風

4月16日

大小のついた文字を簡単に揃える

正しいぼかしフチの作り方

参考

デザイン

素材・ツール

タイトルとURLをコピーしました