〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

超カンタン!iPhoneのみでブログ記事投稿まで完結させる5つの手順と最適なアプリをご紹介!

ブログ・SNS
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

こんな方に読んでほしい
  • 効率よく手軽にブログを書きたい
  • スキマ時間にiPhoneでブログを更新したい
  • ブログに集中できる時間が少ない

この記事では、スマホ(iPhone)のみで記事を作成する方法と、ブログ更新が手軽にできるアプリをご紹介します。

この記事を読むメリット
  • 移動中やちょっとした時間にブログの更新作業ができる
  • iPhoneで画像や記事の下書きが完成できる
  • 効率よくiPhoneでブログ記事を書く方法がわかる

この3つだけでiPhoneでブログの記事作成がカンタンにできます。

キーワード選定からアフィリエイトの広告検索をパソコンでやって、iPhoneのメモで文章書いて、帰宅後にパソコンでWordPressにコピペしてアイキャッチ作ってとか、作業が散らばってるからやりづらかったんですよね。

それでiPhoneだけで記事を作成する全てのことが完結できたら効率的でいいなと思って完成したのがこの記事で書いてあることです。

僕の実績はこちら
この記事の信頼性
  • ブログ歴4年
  • トータル記事数100記事以上
  • 月間3万PV/収益5桁
iPhoneで記事の作成から投稿までやる作業は5つ。
  • キーワード選定
  • 広告の検索
  • 記事を書く
  • アイキャッチを作成する
  • 投稿する

※本記事はWordPressでのやり方を解説した内容になります。

スポンサーリンク

iPhoneで記事のキーワードを探す

まずブログ記事を書くのに一番大事なのがキーワード選定です。

どんな記事を書くか決めてからキーワードを決めるのではなく、その逆です。

キーワードを決めてから記事を書いていきます。

おすん
おすん

これめちゃくちゃ重要です!!

ブロガー界でトップと言っても過言ではないマナブ(@manabubannai)さんもYouTubeで語ってました。

キーワードを狙う際のコツ

それでもって、せっかく記事を書いても検索したユーザーが意図したキーワードと違っていたら表示されません。つまり誰にも見られないわけです。

まずはキーワード選定するのにおすすめのツールを5つご紹介します。

スマホでキーワード選定するのにおすすめのツール

それぞれ特徴が異なるキーワード選定ツールですが、基本的には関連キーワード取得ツールUbersuggestだけで全く問題ないです。

おすん
おすん

興味があればその他のツールも使っていただければOKです!

キーワード選定に絶対必須!【関連キーワード取得ツール】

補足:『見出し(hタグ)抽出』ツールも併せて使うといい

ちなみに補足ですが、ラッコツールズというWebツール、無料なのにこのサイト内に130ものツールがあります。

もちろん全部は使えないというかブログに関係ないツールが多いけど、この中の見出し(hタグ)抽出は結構使えますよ!

これは任意のキーワードでの検索上位の見出しが一覧でわかるので、SEO的にどんなキーワードを盛り込めばいいかの参考になります。

キーワードのボリュームが一目でわかる【Ubersuggest】

Ubersuggestは、キーワードを入力するだけでそのキーワードでどのくらい検索されているか、キーワードのボリュームがわかるツールです。

上記の画像は『ブログ 始め方』で調べた結果です。

目安としての検索ボリューム数が12,100ありますね。

次は『ブログ 稼ぎ方』で調べてみます。

『ブログ 稼ぎ方』だと検索ボリューム数が1900と、かなり少ないのがわかります。

こんな感じでどんなキーワードにすればいいか決めていきます。

おすん
おすん

これ一応あくまでも無料ツールなので、参考までにしてくださいね。

また、調べたキーワードに関連したワードも参考として表示されるので、キーワード選定がしやすくなる神ツールです。

スポンサーリンク

iPhoneでアフィリエイト広告を検索する

商品やサービスの紹介記事を書く場合になりますが、ASPから記事にマッチする広告を探しましょう。

ASPはアプリケーションサービスプロバイダといって、企業などの広告を扱っている事業者のことで、国内に30社以上はあります。

国内にある30社以上すべてのASPに登録する必要はないので、下記にピックアップした4つを登録すれば大体のジャンルが揃うので問題ないです。

ー おすすめのアフィリエイトASP5選 ー

 

おすん
おすん

A8.netはASPの中で唯一アプリがあります。

A8.netアプリ
A8.netアプリ
開発元:FAN Communications, Inc
無料
posted withアプリーチ

iPhoneでブログ記事の文章を書く

iPhoneでブログ記事の文章を書く方法はかなり多いです。

というのも数多くあるメモアプリで文章を書けばいいだけなのですが、やはり使いやすかったりやりやすい方法で書くのが効率的です。

僕がおすすめする方法は2つ。

GoogleドキュメントのアプリiPhoneの純正メモアプリでの作成です。

まずは文章の作成に集中しやすいようにシンプルなアプリがいいです。

あと、後述するWordPressアプリ内で文章を作成するのが一番いいのですが、文章を書いてる途中でバグって太字にできないとか、見出しが効かないとか、思い通りに執筆できないのが上記の2つをおすすめする理由です。

Google ドキュメント: 同期、編集、共有
Google ドキュメント: 同期、編集、共有
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
メモ
メモ
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

iPhoneでサクッとアイキャッチを作成するなら【Canva】

デザイナーの方でIllustratorやPhotoshopを使ってる方じゃなければ、無料で使いやすいCanvaでアイキャッチを作成しましょう。

Canvaの良いところは使いやすさや自由度が高いだけじゃなく、クラウド上に保存されるので、スマホで作成してた続きをパソコン、またはタブレットなどで続きの編集をすることが可能なのも魅力です。

Canvaはアプリもあります。

Canva-名刺,カード,チラシ,ポスター,サムネイル作成
Canva-名刺,カード,チラシ,ポスター,サムネイル作成
開発元:Canva
無料
posted withアプリーチ

注意していただきたいのですが、記事の文章が完成する前にアイキャッチを作ってしまうと、記事の構成が変わったりしたときにまた作り直さないといけない手間が出てくるので、記事の文章を書き終えてからアイキャッチを作成しましょう。

記事が完成したらiPhoneから投稿する

投稿するのはWordPressアプリからになります。

WordPress
WordPress
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ

もうひとつPressSync – for WordPressというアプリがありますが、実際に使ってみて好きな方で大丈夫です。

PressSync - for WordPress
PressSync – for WordPress
開発元:Hiroaki Hayase
無料
posted withアプリーチ
おすん
おすん

シンプルなのはWordPressですね!

まとめ:記事作成の手順に従い、便利なツールやアプリを使ってiPhoneで記事を投稿しましょう

この記事のまとめ
  • キーワード選定ツールを使って必ずキーワードから決める
  • 執筆は集中できるシンプルなアプリで作る
  • 記事の文章を書いてからアイキャッチを作成する

思っていたよりも1記事作成するのにかかる時間は意外と長いです。

記事を作成する手順をテンプレート化することで「次何をすればいいんだっけ?」と言ったことがなくなるので、効率的に記事の作成ができます。

また、隙間時間にiPhoneでちょこちょこ作っていけば、まとまった時間が取れなくても記事を作成することができますので、そう言った時間をうまく利用していきましょう。

記事の構成をテンプレート化すると、記事の内容がブレずに早く書くことができます。

ブログを始めて間もない頃に、記事構成テンプレートを作ったので、よければ使ってみてください。

ブログで稼ぐならこの一冊で十分!
アフィリエイトについては、有料noteや誰が出してるのかわからないような電子書籍を買うくらいならこの本1冊で十分です!
ライティング技術の向上やブログを書く上でのモチベーションもかなり安定します。
書き方も読み手のことを考えて図解も多めで読みやすいのでおすすめの一冊。
何を書けばいいかわからない方におすすめの本
ブログ論だったりネットにいくらでもある情報。
書きたいことがわからないあなたにこの一冊がおすすめ。
何を書いたらいいかわからなくなったときに、書くことの本質を面白おかしくも真面目に書いてる一冊で、かなり心打たれる作品。
読みたいことを、書けばいい。は著者であり、元電通のコピーライター、田中泰延の処女作です。
created by Rinker
ダイヤモンド社
¥1,261 (2023/06/08 18:59:28時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました