〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

実はNG!iPhoneでやってはいけないこと7選

ツール・サービス
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
男性
男性

この設定ってこのまんまでいいのかな?

女性
女性

充電は100%までして平気?

iPhoneを使っていると、色々な設定などでどうすべきかわからないことってちょこちょこありませんか?

この記事では、iPhoneの設定などの悩みにお答えします。

この記事を読むメリット
  • iPhoneのやってはいけない設定や動作がわかる

✔︎ このブログの運営者

フリーランス歴5年のデザイナー。
2019年1月にスタートしたこのブログは月間約20万PVで6桁稼ぐまでに成長。

詳しいプロフィール >>
デザインのポートフォリオ >>
お問い合わせはこちら >>

スポンサーリンク

やってはいけない1:iPhoneを一日中充電している

一般的に一日中充電しておくことでバッテリーに良い影響を及ぼすことはないそうです。
バッテリーの寿命を伸ばしたいなら80%程度で充電をやめた方が長持ちするとのこと。

スポンサーリンク

やってはいけない2:iPhoneを満充電・完全放電している

iPhoneに内蔵されているリチウムイオン電池は、基本的に50%〜80%の電池残量が最適であるとされています。
面倒ではありますがバッテリーの寿命を考えると、実はこまめに充電した方が長く使い続けることができるんです。

おすん
おすん

大容量モバイルバッテリーを持ち歩いておくと安心かもしれないですね!

やってはいけない3:寒暖の差が激しい場所で使用する

スマホとあなたは常に共にしていると思いますが、言ってもただの電子機器です。
Appleのバッテリーに関する記事によると、iPhoneは0°C〜35°Cの環境下で最も良く動作し、保管温度は-20°C〜45°Cが最適だそうです。

なので、猛暑や極寒な環境下での使用は控えるべきですね。

やってはいけない4:非純正の充電器やケーブルを使用する

Appleの純正品、またはMFi認証済み商品は確かに高いですよね。
それでAmazonやメルカリなどで安価で何本もケーブルが入ってるようなサービス品を購入した方も多いはず。

ただ、やはり非純正製品は避けた方が良いです。
過去に充電中に爆発したという報告なども挙がっていることから、Apple公認の充電器やケーブルを使用して充電しましょう。

おすん
おすん

僕は大手ブランドのAnker製品をよく使ってます。

やってはいけない5:位置情報サービスを全てONにしている

位置情報は自分自身の居場所がハッキリと分かってしまうため、特に不要であればOFFにしておくことで知らないうちに位置情報を共有してしまうというリスクを避けることができます。

✔︎ 設定方法はこちら

  • 設定」アプリを開く
  • プライバシー」をタップ
  • 一番上にある「位置情報サービス」をチェック

「位置情報サービス」内の項目をチェックしてみて、すべてのアプリで許可していませんか。

地図アプリなど位置情報が必ず必要となるアプリを除いて、それ以外はセキュリティやプライバシー保護のために無効にしておいた方が良いです。

万が一アプリが位置情報を必要とする場合には、ポップアップにてiPhoneに通知されるのでご安心を。

やってはいけない6:iPhoneをこまめに拭いていない

ハッキリ言って、私のiPhoneもあなたのiPhoneも汚いです。こまめに拭いていないなら尚更汚いです。

なぜ汚いかというと、スマホの表面の温度と湿度が雑菌を増殖させるための好条件であるため、トイレの便座と比較して20倍もの雑菌があるそうです。
ホントに汚い!クリーナーなどを購入し、しっかり拭いて清潔に保ちましょう。

僕は肌にも優しいスプレータイプのものをティッシュに吹きかけてアルコール除菌してます。

created by Rinker
アルコール除菌
¥385 (2023/06/08 07:14:21時点 Amazon調べ-詳細)

やってはいけない7:歩きスマホ

やっていけないってことは分かっているけどついついやってしまう歩きスマホ
実際、街中で歩きスマホしている人にぶつかった経験は何度もあるって人、多いと思います。
前を見ないで歩くことは危険です。もしかしたら目の前にマンホールのフタが外れた穴があることだってあるわけで。

例えば歩きスマホをした結果…

  • 妊婦さんにぶつかってしまい転倒させてしまったら?
  • 杖をついたおじいちゃんにぶつかってしまったら?

軽視されがちな歩きスマホですが、場合によっては「ごめんなさい」では済まないかもしれません。

それでも歩きスマホがやめられない方には首掛け式のスタンドホルダーがおすすめ。少しは視野が広がるはず。

iPhoneでやってはいけないことをなくして快適にスマホを使おう

おすん
おすん

この記事が少しでも役に立ったら下記シェアボタンでシェアしていただけると嬉しいです。 @osunnotsubuyaki

✔︎ このブログの運営者

フリーランス歴5年のデザイナー。
2019年1月にスタートしたこのブログは月間約20万PVで6桁稼ぐまでに成長。

詳しいプロフィール >>
デザインのポートフォリオ >>
お問い合わせはこちら >>

タイトルとURLをコピーしました