【2023年版】iPhoneとWindows PCでメモや写真を同期する方法まとめ【WindowsでiCloud】

ツール・サービス
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

iPhoneとWindowsパソコンを使っている場合、メモや写真などの同期に困ったことはありませんか?

僕の場合、

  • スマホ=iPhone7
  • タブレット=iPad Pro
  • パソコン=Windows7 ← 効率化とサポート終了に伴い、Mac book Proに変えました。※Windows7のサポートは2020年1月14日で終了

を使っていますが『iPhone純正メモ』アプリでメモしたものを、そのままWindowsパソコンでコピペして文章作りに応用したり、写真アプリで画像のやり取りをしています。

Apple純正メモアプリ(iOSメモアプリ)以外のアプリでもiPhoneとWindowsパソコンでメモや写真などのファイルを同期する方法をこの記事で紹介します!

iPhoneとWindowsを使っているけど、メモや写真を同期してないって方はぜひこの記事を参考にしてみてください!

この記事でわかることはこちら

合わせて読みたい フリーランスが副業で稼げるサービス・アプリ・サイトまとめ【今は個人で稼ぐ時代です】

ー おすすめのアフィリエイトASP5選 ー

 

スポンサーリンク

iPhone純正メモアプリをWindowsで使う方法

クローム拡張機能の『iCloudパスワード』をインストールする

一番手っ取り早い方法は、Windows PCで『iCloudパスワード』をインストールする方法です。

『iCloudパスワード』は、WindowsユーザーがChromeブラウザで作成したパスワードを、Appleのパスワードマネージャー「iCloudキーチェーン」に保存できるようにするものです。

iCloudキーチェーンは、iPhoneやiPadをお使いの方はおなじみだと思いますが、Safariで入力したユーザー名とパスワード、クレジットカード情報、Wi-Fiパスワードなどを記憶してくれる機能です。

このクローム拡張機能の『iCloudパスワード』をインストールすればすぐにiPhone(iPad)とWindows PC間で同期(iPhoneで保存した内容が他のPCなどの端末でも使える)ができるようになります。

『iCloud』でiPhoneとWindowsを同期させるやり方【カンタン】

もう一つ簡単な同期方法は、PCからiCloudにログインしてApple IDとパスワードを入力するだけなのでめちゃくちゃカンタンです。

\ 手順は二つだけ /
  1. PCからiCloudにアクセスする
  2. Apple IDとパスワードを入力する

これだけで完了です。

iPhoneでメモしたものをパソコンで確認したり、そのままコピペするのに便利なので、知らなかった方はぜひ活用してみてくださいね!

目次へ戻る

iPhoneとWindowsをiCloudで同期させるとiPhoneで撮った写真やメモもパソコンで閲覧できる

タイトルのままですが、iPhoneで撮った写真やメモもパソコンで管理できるようになります。

写真以外にも、

  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー
  • リマインダー

などの純正アプリもWindowsパソコンで管理できちゃいます!

iCloud Driveに各データを保存しておけばGoogleドライブのように様々なデータを共有できます。

↓ これらの純正アプリがパソコンで管理できるようになります ↓
スポンサーリンク

iCloud以外でiPhoneとWindowsのメモや写真を同期する方法7選

iCloud以外でもアプリを使ってiPhoneでメモしたものや撮った写真をWindowsパソコンで確認する方法がいくつかあります。

今は様々なアプリがあるので色々な方法で同期できますが、僕が普段使っている、または過去に使ったことがあるアプリをご紹介します。

共通するやり方は、それぞれのアカウントをアプリやパソコンで作成してからログインするだけです。

パソコン側でログインしたら自動で同期されてiPhoneでメモした内容を確認・編集できたり、写真を確認できるので、いくつかご紹介していきます。

合わせて読みたい サブスクのメリットやサービスの種類をジャンルごとに総まとめ!

【Evernote】を使ってiPhoneとWindowsでメモを同期する

Evernote
Evernote
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ

僕は元々、同期も可能で多機能なEvernoteを使ってましたが、ありがたいことにステキな機能がたくさんあるので、シンプルにメモだけしたいっていう方にはオススメできません。

ですがカテゴリ分けやタグ、画像の挿入、文字の装飾など色々なことが無料でできるので、より多くの情報をまとめたい方にはすごくオススメなメモアプリです。

Evernote
Evernote
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『Evernote』

【Chatwork】を使ってiPhoneとWindowsでメモを同期する

Chatwork
Chatwork
開発元:Chatwork Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Chatworkはビジネス版のLINEみたいな感じです。

コミュニケーションツールとしてビジネスで使用されてるチャットアプリですが、PC版のブラウザでも開けます。

自分に対してメッセージが送れるマイチャットというのも存在するので、iPhoneでマイチャットにメモや画像を送信したデータをPCで開くこともできます。

さらにビジネス用アプリなので、PDFなどLINEでは添付できないファイル形式も問題なく送受信することが可能です。

Chatwork
Chatwork
開発元:Chatwork Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『Chat work』

【Google keep】を使ってiPhoneとWindowsでメモを同期する

Google Keep - メモとリスト
Google Keep – メモとリスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

Google keepを使ってメモを同期するやり方です。

Google keepはメモに画像を入れたりメモの色を変えられたりしますが、単純にメモだけしたいって方は他のアプリよりもビジュアル(UI)がシンプルなGoogle keepがおすすめです。

Google Keep - メモとリスト
Google Keep – メモとリスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『Google keep』

【Trello】を使ってiPhoneとWindowsでメモを同期する

Trello
Trello
開発元:Trello, Inc.
無料
posted withアプリーチ

タスク管理用として特化したアプリ。

日々のやるべきことがカード型に管理できて、視覚的に見ることができます。

使い方の一例として【今日やるべきこと】というボードと【終わったタスク】というボードを作成し、終えたタスク(カード)を【終わったタスク】に長押し→移動させれば一日のやるべきことが一目でわかる優れたアプリ。

もちろんPC版でも使用することができるし、Trello専用の様々なショートカットもあるので便利なアプリです。

Trello
Trello
開発元:Trello, Inc.
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『Trello』

【Microsoft To Do】を使ってiPhoneとWindowsでメモを同期する

Microsoft To Do

Microsoft To Do

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

Wunderlistの後継アプリ。(Wunderlistは2020年5月6日をもってサービスが終了しました)

リスト分けができたり、メモしたリストをプルダウンで確認できたりと無料なのがすごいと思うアプリです。

おすん
おすん

Wunderlistからの移行はこちらの『Microsoft To Do』をダウンロードしましょう。

Microsoft To Do

Microsoft To Do

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『Microsoft To Do』

WordPressでブログをやる方は【WordPressアプリ】がオススメ

WordPress
WordPress
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ

WordPressを使ってる方はWordPressアプリがオススメです。

ブログに書くネタやヒントを思い付いたときにすぐにメモして帰ってからパソコンで仕上げることもスムーズにできます。

ただし、ちょいちょいバグっぽいことがあるので早く改善してほしいところです。

おすん
おすん

たとえばメモした日が西暦1000年ごろになってたりとか笑

WordPress
WordPress
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『WordPress』

ブログをはてなブログでやる方はアプリがオススメ

はてなブログ
はてなブログ
開発元:株式会社はてな
無料
posted withアプリーチ

はてなブログなら専用アプリがあります。ブログサービスのアプリって多機能なので、記事用のメモをするには集中しにくいんです。

なのでそこまでオススメできないかなと思いますが、いちおう載せておきます。

はてなブログ
はてなブログ
開発元:株式会社はてな
無料
posted withアプリーチ
パソコン用ログイン画面URLはこちら ⇒ 『はてなブログ』

合わせて読みたい 【2020最新】絶対使える!おすすめビジネスツールアプリ【iPhone用】

ー おすすめのアフィリエイトASP5選 ー

 

まとめ:iPhoneとWindowsを同期させる方法はアプリを使えば色々ある

この記事でのまとめです。

iPhoneとWindowsパソコンで同期ができて、実際に使いやすかったメモアプリやタスク管理アプリの同期方法を紹介しました。

効率的にメモを取る際にオススメなので、まずは一度気になったものを試してから自分にあった方法を活用してみてください!

合わせて読みたい 【2020年最新】クラウドソーシングサービスのおすすめや特徴!メリットとデメリットを解説!

合わせて読みたい 【2020最新】絶対使える!おすすめビジネスツールアプリ【iPhone用】

ー おすすめのアフィリエイトASP5選 ー

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました