
Pinterest × ブログ以外に稼ぐ方法ってどんなものがあるのか知りたい……
このような悩みにお答えします。
僕自身も「どうやったらPinterestを使って稼げるんだろう?」とPinterestを1ヶ月間、色々と調べて発見した方法です。
Pinterest × ブログというマネタイズ方法は、ブログのマネタイズ記事へ誘導させる画像を作成してピンにすればOK。あとは→CVすれば収益が発生するわけですが、すでに多くのライバルたちが実践している普遍的な方法。
この記事では、ブログ以外で効果的に稼ぐ4つの方法についてご紹介します。
・Pinterest × ブログ以外での稼ぎ方がわかる
✔︎ このブログの運営者
フリーランス歴5年のデザイナー。
当ブログは2019年1月スタート。
月間5万PV/収益5桁。
ロゴデザインやブログ・Twitter・YouTubeなどのヘッダーやサムネイルを作成してます。デザインのことでお困りでしたらお気軽にご相談ください!
Pinterestからnoteへ誘導する


noteは記事自体が商品化してる分、ブログよりも手っ取り早くマネタイズできる方法です。
事前に準備することは3つ。
まずは販売したい記事をnoteで作成して公開しておきます。
次にピン用の画像をCanvaなどの無料の画像作成ツールで作成します。
作成する画像サイズですが、Pinterestで推奨している1500 × 1000pxの縦長サイズがおすすめです。
あとはタイトルと説明文を考えてピンを作成するだけです。
ちなみにこの方法を使えば、Brainでも同じことができるので参考までに。
Pinterestからオリジナル商品販売ページに誘導する


Pinterestから無料ネットショップのBASEに誘導してオリジナル商品を販売するという方法もあります。
事前にTシャツやスマホケースなどのオリジナル商品を販売しておいて、そのページのURLをピンに設定すればOK。
ピンがクリックされれば販売ページまで誘導できます。
オリジナル商品はBASEで無料で作れるので一度試してみてはいかがでしょうか?
Amazonリンクを直接ピンに貼る


Pinterestは、Amazonリンクも貼ることができます。
下記が試しに作ってみたAmazonリンクのピンです。
一見するとブログ記事なのかなとわからないので、成約には繋がりにくいとは思いますがこういった方法もあるぐらいで覚えていただければと思います。
ココナラでピン用画像を出品する


Pinterestは画像を見てクリックするSNSですが、ピン用の画像次第って確率が大きいですよね。
そのピン用画像を作成するサービスをココナラで出品します。
日本国内でもこれだけ多くのピンが出品されているのにココナラでピン作成のサービスが少なすぎるんです。


2021年2月14日現在、『ピンタレスト』で検索するとピンタレスト関連のサービスがたったの17件しかありませんでした。
そのうち、ピン作成のサービスは10件だけ。
ココナラでピン用画像を作成するサービスを出品するのは意外と穴場かもしれません。
ブログ以外でも効果的にPinterestで稼ごう


ブログ以外にも稼げる方法はあります。
これ以外にもマネタイズ方法はありますが、効果的じゃないのでこの記事では割愛します。
SNSで収益を上げたいあなた。Pinterestで試してみてはいかがですか?
✔︎ このブログの運営者
フリーランス歴5年のデザイナー。
当ブログは2019年1月スタート。
月間5万PV/収益5桁。
ロゴデザインやブログ・Twitter・YouTubeなどのヘッダーやサムネイルを作成してます。デザインのことでお困りでしたらお気軽にご相談ください!
コメントはこちら