〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

【2023年版】高速で安全!本当におすすめしたいブラウザアプリはこの3つ!【iPhone・Android】【広告カット・非表示】

ツール・サービス
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーでブログ歴4年の
おすん( @osunnotsubuyaki)です。

普段使用しているスマホのウェブブラウザアプリに、Google ChromeやSafari、Yahoo JAPANアプリなどをお使いのユーザーが多いと思いますが、スマホ版では上記以外にも数多くのブラウザアプリが存在します。

速度重視やプライバシー重視、操作性重視といった独自の特徴をもつブラウザアプリも多くありますが、この記事では検索や表示速度が爆速のブラウザアプリをご紹介します。

本記事の内容
  • 速度重視のブラウザアプリがわかる
  • 安心安全なブラウザアプリがわかる
  • それぞれのブラウザアプリの特徴がわかる

ザックリとしたおすすめをこのようにツイートしてます。

https://twitter.com/osunnotsubuyaki/status/1250380388716785664?s=21
おすん
おすん

本記事でおすすめするウェブブラウザアプリの条件は

高速で検索できる 〟です。

記事中で紹介している『Smooz』はセキュリティに重大な欠陥が発見されたため、2020年12月23日をもってサービスを終了しています。詳しくは SMOOZのサービス終了のお知らせ よりご確認ください。

スポンサーリンク

日本国内・世界のスマホブラウザアプリのシェア率

日本国内や世界中ではどのスマホブラウザアプリが多く使われているのでしょうか。

日本国内のスマホ用ウェブブラウザシェア率

https://gs.statcounter.com/browser-market-share/mobile/japan

上記は国内でのウェブブラウザシェア率の統計で、期間は2019年3月から2020年3月までになります。

ランキングブラウザ名シェア率
1位Safari61.26%
2位Chrome32.87%
3位Something3.15%
4位Android0.72%
5位UC Browser0.63%
6位Firefox0.42%
7位Opera0.27%
8位QQ Browser0.26%
9位Puffin0.06%
10位 Other0.02%

個人的にはChromeがダントツで1位かと思いましたが、Safariがダントツでした。

日本国内ではiPhoneが人気ということもあってか、iPhone純正ブラウザアプリのSafariを一番使っているという統計が出ています。

全世界のスマホ用ウェブブラウザアプリのシェア率

世界中になるとどうでしょうか?

ランキングブラウザ名シェア率
1位Chrome61.52%
2位Safari24.95%
3位Something6.47%
4位UC Browser3.64%
5位Opera1.06%
6位Android0.52%
7位KaiOS0.32%
8位Firefox0.41%
9位QQ Browser0.42%
10位 Puffin0.22%

世界ではChromeとSafariが入れ替わったような感じですね!ダントツでChromeになってます。

どちらのブラウザも世界で1、2位を争うだけあってそれぞれ良いブラウザなのは間違いないです。

ただ、ブラウザはChromeとSafariだけではないので、もし今お使いのブラウザがChromeかSafariであれば、本記事で紹介するブラウザもぜひ参考にしてみてください。

おすん
おすん

検索スピードの違いに驚くはずです!

スポンサーリンク

結論:速度重視のブラウザアプリなら[ Firefox Focus ]一択

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Mozilla無料posted withアプリーチ

検索する時に重要なことって検索結果が表示されるまでのスピードだと思う方が多いかと思います。

まずはこのYouTube動画でFirefox Focusの爆速具合をチェックしてください。

iPhone7 32GB で検索してます(古)

いかがですか、アプリの起動から検索表示までかなり爆速だということが確認できたかと思います。

検索速度以外にもブラウザアプリに求める内容には、

ブラウザアプリに求めるもの
  • プライバシーの保護
  • 広告カット
  • シンプルでわかりやすい使い心地(UI/UX)
  • 差別化を図った独自のサービス

この辺りが求められてくるんじゃないかと思います。

おすん
おすん

少なくても僕はこの辺を重視します。

とはいえ、他の機能がいくらすごくても検索スピードが遅かったら使いたいと思いませんよね?

そういった面では【 Firefox Focus 】は体感できるぐらいに検索スピードの速さがわかります。

ただ、検索スピードとプライバシー保護にずば抜けて特化してますが、ブックマークなどの機能はないので、あくまでも検索メインで使用するブラウザアプリとしておすすめします。

もう少し深掘りした特徴は、この記事の終盤で解説します。下記リンクからも飛べます。

Firefox Focusの解説へ移動する↓

すぐにダウンロードしたい方はこちら
Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Mozilla無料posted withアプリーチ

TOP3の一つを簡単に紹介しましたが、以下よりそのほかのスマホ用ウェブブラウザアプリを紹介していきます。

【Brave】広告を強力にブロックしながらポイントが貯まるブラウザアプリ

Braveは、データを収集する広告やトラッカーをBrave Shieldsという強力な機能でブロックしてくれる優秀なブラウザアプリ

そのため、大半のウェブサイトや広告には個人を特定しようとするプログラムが埋め込まれていますが、Braveはその全てをブロックした上で、安全に検索できるようにしてくれる素晴らしいブラウザアプリです。

おすん
おすん

その安全性の高さから暗号通貨(仮想通貨)関連のやり取りでも使われるほどで、個人的には総合評価で一番おすすめのブラウザアプリですね。

Brave: 高速で安全なプライバシー保護ブラウザ&検索

Brave: 高速で安全なプライバシー保護ブラウザ&検索

Brave Software無料posted withアプリーチ

BRAVEを利用する利点
広告やトラッカーがブロックされインターネットが高速に
Braveは主要なニュースサイトを、モバイルではChromeやSafariと比較して2~8倍、デスクトップではChromeよりも2倍速く読み込みます。

https://brave.com/ja/
おすん
おすん

無駄な広告をカットしてくれることで、通信量&時間の節約に繋がります。

大体どのブラウザにも標準装備している『プライベートモード』ですが、他のブラウザのプライベートモードはただ単にあなたの閲覧履歴を隠しているだけなんです。

Braveの優れた機能ですが、履歴はもちろん、目的のアドレスにたどり着くまでに複数のサーバーを経由することで、アクセスしたウェブサイトからあなたの情報を遮蔽しゃへいします。(それぞれの接続自体は暗号化されるため、匿名性も高まります)

ブラウジングするだけでポイントを獲得
Brave Rewardsをオンにしてプライバシーを重視した広告を閲覧し、ポイントを貯めましょう。1時間ごとに見る広告数を設定できます。このポイントでお気に入りのウェブクリエイターを応援することができます。今後はポイントを使ってプレミアムコンテンツ、ギフトカードが得られるようになります。
Brave Rewardsについて詳しく

https://brave.com/ja/

Brave公式サイトはこちら

Brave: 高速で安全なプライバシー保護ブラウザ&検索

Brave: 高速で安全なプライバシー保護ブラウザ&検索

Brave Software無料posted withアプリーチ

【ALOHA browser】プライバシーとセキュリティ保護を兼ね揃えた高速ブラウザアプリ

ALOHA browserはユーザーからの評価も高く、広告非表示のストレスフリーな環境でブラウジングできるブラウザアプリです。

Aloha Browser - プライベート&高速ブラウザ

Aloha Browser – プライベート&高速ブラウザ

Aloha Mobile無料posted withアプリーチ

無料で無制限のVPNにも接続できるので、海外旅行の際でも制限をかけられずにネット接続できます。

また、バックグラウンド再生にも対応してるので、他のアプリを使用中でも音楽を聴くことも可能です。

タッチID、またはパスコードでアプリにロックをかけることができるからプライベートも安心。

無料でも十分に利用することができますが、有料会員のAloha Premiumに加入すると、下記のサービスも利用できます。

  • VPN の選択が可能
  • ブラウザ立ち上げ時に自動でVPNに接続
  • 他アプリでもVPN使用が可能に
  • Wifiファイルシェアを利用してPCからファイルの転送と受信ができる
  • Zipファイルへの対応
  • プレミアムテーマの使用

利用料金は月額$2.99米ドル(約300円)なので良心的な値段。まずは無料で使ってみて気に入ったら有料会員になるのもいいかもしれません。

Aloha Browser - プライベート&高速ブラウザ

Aloha Browser – プライベート&高速ブラウザ

Aloha Mobile無料posted withアプリーチ

【Smooz】片手で検索ができるジェスチャー機能付きブラウザアプリ

Smoozはセキュリティに重大な欠陥があり、2020年12月23日をもってサービスを終了しています。

詳しくは SMOOZのサービス終了のお知らせ よりご確認ください。

以下、アスツール株式会社代表取締役の加藤雄一さんによる発表です。

このたび、当社が運営するブラウザアプリである『Smooz(スムーズ)』において、ご利用者の情報の取扱い、データ収集、及びセキュリティについてご利用者をはじめとする皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
状況の確認と対策、原因調査を進めてまいりましたが、Smoozの提供を継続することは困難との結論にいたり、2020年12月23日をもってサービスを終了させていただきますことをご報告申し上げます。
これまでに収集したご利用者様の情報につきましては、返金に必要な情報以外はすべて削除が完了しております。返金対応が完了次第、全ての情報を削除いたします。収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。

https://smoozapp.com/blog/2020/12/23/end_of_service/
おすん
おすん

まずこのブラウザアプリは、2016年のApp Storeベストアプリを受賞してます!

Smoozの素晴らしいところは、物理的な人的操作が非常に便利です。

どういったことかというと、

左右にスワイプするだけでタブが切り替わる

リンクを長押しすると新しいタブが開くので効率的

画面上で軌跡を描くと
好きな機能がすぐに起動する

クッキーや履歴をオフにして
足跡を残さず閲覧できる

Smoozの主な機能
  • リンク長押しでどんどん新しいタブが開く
  • 横スワイプでタブを切り替え
  • 縦スワイプでタブを消す
  • 画面上で軌跡を描くと好きな機能がすぐに起動する
  • QRコード・バーコード・文字の読み取り
  • アプリを起動したらすぐにキーボードが開き検索

主要な機能をいくつかピックアップしましたが、まだまだ機能はあります。

独自の機能「ジェスチャー」に予め機能を登録しておけば、1アクションでシェアしたり、ページトップに戻ったりと、ブラウザ内での煩わしい作業がワンアクションでこなせます。

もちろん高速で検索ができますので、ジェスチャー機能を覚えれば、物理的な検索スピードがかなり向上します。

Smooz公式サイトはこちら

【 Firefox Focus 】検索スピード最速のブラウザアプリ

ウェブサイトの表示だけなら体感的にも最速のブラウザであるFirefox Focus!

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Mozilla無料posted withアプリーチ

下記のYouTube動画を観ていただきたいのですが、ちょっとインターネットを見たいだけならFirefox Focusが最強です!

標準装備のadblocker(広告ブロッカー)で子供にインターネットを利用させる際などは安全で安心です!

無駄な広告が表示されないのでウェブサイト表示が高速に!

パソコンや他のデバイスでの同期が可能、データ圧縮機能があり通信量の節約や省電力機能で低スペックのパソコン・スマホで動作が軽い!省エネブラウザ!

また、アプリを閉じると履歴が全て消去されるので、ログイン情報などのキャッシュが残らない分、会員登録しているサイトなどの閲覧には使い勝手が悪いデメリットもあるのでご注意。
あくまで検索用のサブブラウザ的な要素で使うと効率的です。

おすん
おすん

ちなみに僕はメインブラウザにChromeとSafariで、サブをFirefox Focusにしてます。

Firefox Focus公式サイトはこちら

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Firefox Focus: プライバシーブラウザー

Mozilla無料posted withアプリーチ

スマホブラウザアプリの特徴を生かして便利に使い分けましょう!

スマホブラウザアプリの特徴を生かして使うことで、効率的に検索できるようになります。

僕はiPhoneユーザーなので、Safariを使い続けたいというのが本音ですが。

僕の場合、スマホ→iPhone、パソコン→MacBook Proなので、やっぱり純正にしかないアップデートの早さやデバイスとの互換性が良いのも理由になります。

AppleがiPhone用に作ったブラウザアプリなので、やっぱり最適なのはSafariって感じがします。

そもそも、日本国内におけるiPhone利用者ってどれくらいか想像つきますか?

下記の画像は、日本国内におけるスマホ(機種)のシェアランキングです。

https://webrage.jp/techblog/sp_share/

1位のAppleのiPhoneが56.28%と半数を誇りつつ、2位以下全てのスマホを合わせても43.72%と、日本国内でどれだけiPhoneが人気なのかが分かりますよね。

おすん
おすん

思えば僕もiPhone3GSから使ってますが、iPhone3GSとかiPhone4とか、古い機種から使い続けているiPhone信者も多いのでは?

スマホでおすすめのウェブブラウザアプリTOP3【iPhone・Android】まとめ

おすん
おすん

この記事のまとめです。

  • 検索重視ならFirefox Focus
  • 広告のブロック重視ならBrave
  • 無制限のVPNを利用するならALOHA browser

それぞれ検索も早く、プライバシー保護機能も充実しているので、あとは自分が気に入ったブラウザアプリを使えば良いと思います。

僕も色々なブラウザアプリを試してみて、今のところ落ち着いてるのがこの3つ。

  • メイン ➜ Safari
  • サブ① ➜ Brave
  • サブ② ➜ Firefox Focus

この3つのブラウザアプリを用途ごとに使い分けてます。

Macでも使えるメリットが大きいので、僕はこの3つのアプリを重宝しています。

広告を非表示にさせて爆速で快適なブラウジングをしましょう。

✔︎ このブログの運営者

フリーランス歴5年のデザイナー。
2019年1月にスタートしたこのブログは月間約20万PVで6桁稼ぐまでに成長。

詳しいプロフィール >>
デザインのポートフォリオ >>
お問い合わせはこちら >>

タイトルとURLをコピーしました