時々、Twtterのタイムラインでうまく4分割された画像が合わせて1枚の画像のように投稿されているツイートを見ますよね。
やり方はスマホアプリを利用すればカンタンに4分割にすることができます。
普通に投稿するよりも手が込んでいて他のツイートとの差別化も図れるので、画像1枚だけで投稿するよりもフォロワーに注目される1ツイートになるはず!
分割できるアプリはいくつかありますが、この記事では『TweetSplit』アプリを使った分割方法を画像9枚で解説します。

ツイート用画像を4分割させるTweetSplitアプリの使い方
画像を4分割させる方法はとてもカンタンです。
以下、9枚の画像付きで解説します。
- 手順1TweetSplitを起動させる
▲TweetSplitを立ち上げるとこんな感じの画面が表示されます。
- 手順2『画像を選択』をタップする
▲画面中央あたりにある『画像選択』をタップする。
- 手順3分割したい画像を選ぶ
▲分割したい画像を選んだら画面右下の『完了』をクリック。
- 手順4分割数を選ぶ
▲分割数は2・3・4分割から選べるので4分割を選択。
- 手順5『分割して保存!』をタップ
▲4分割されたことが確認できたら『分割して保存!』をタップして保存完了です。
- 手順6保存された分割画像をツイートする
▲「左上→右上→左下→右下」の順で分割された画像がスマホのアルバムに保存されました。あとはいつものようにTwitterでツイートするだけです。
- 手順7Twitterを開いてツイート用に分割した画像を選択
▲投稿画面に分割した4枚の画像を「左上→右上→左下→右下」の順に選択してツイートする。
- ツイート後1タイムライン上での表示はこんな感じ
▲うまく4分割されていることが確認できます。
- ツイート後2ツイートをクリックするとこんな感じ
ツイートをクリックして表示させても問題なく4分割されています。
4分割した画像を使ってタイムライン上でツイートを目立たせましょう

Twitterのタイムライン上では数多くのツイートが更新されているので、せっかくツイートしてもすぐに埋もれてしまいます。
大体の投稿は有名人や著名人、有益な情報以外はスルーされることが多いと思いますが、画像をちょっと工夫するだけで視覚的にツイートを目立たせることができてクリック率も変わってくるはずです。
ツイートをオシャレに目立たせるためにも、ツイート用画像を4分割させることができる『TweetSplit』アプリを一度試してみてはいかがでしょうか。
✔︎ このブログの運営者
フリーランス歴5年のデザイナー。
2019年1月にスタートしたこのブログは月間約20万PVで6桁稼ぐまでに成長。
✓ 詳しいプロフィール >>
✓ デザインのポートフォリオ >>
✓ お問い合わせはこちら >>