〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

【2023年版】Twitter界隈の専門用語(スラング)まとめ【全て知ってますか?】

ブログ・SNS
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

現在、国内でのTwitter利用者数は4,500万人ほどいます。

Twitterを利用していると様々な専門用語が飛び交っていますが、その一つ一つをちゃんと理解できていますか?

せっかくTwitterを利用しているなら、Twitter内でよく使われている専門用語を理解して楽しく利用したいですよね。

この記事では初心者の方から上級者の方まで、Twitterでよく使われる専門用語をまとめましたので是非参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • Twitterの専門用語が一覧でわかる
  • Twitterの専門用語の使い方がわかる
  • Twitterの暗黙のルールが少しわかる
スポンサーリンク

Twitterの専門用語:初級

【 ツイート 】投稿する

ツイートはメッセージを投稿するという意味で、Twitterを始める上での基本中のきほんです。

文字数に制限がありますが、140文字以内でツイート(投稿)することができます。より多くのメッセージを伝えるために140文字ギリギリで送るようにするといいかも。

【 リツイート 】再ツイート

リツイートは、繰り返しツイートすることです。

おすん
おすん

リピート、リサイクルのような繰り返しという意味になります。

【 引用リツイート 】自分のコメント付き

引用リツイートは、自分のコメント付きでリツイートすることです。

誰かのツイートに感想や意見など、なにか自分の言いたい主張を添えてツイートすることができます。

このリツイートと引用リツイートの数で拡散力が大きく変わってきます。

【 ハッシュタグ 】#

ハッシュタグ(#)を単語に付けてツイートすると、その単語がTwitter内でのリンクとして扱われます。

例:
#フリーランス
#拡散希望

【 TL 】タイムライン

TLは、タイムラインの略語です。

Twitterにログインした後、一覧でズラーっと並んでツイートが配置されている画面がタイムライン(TL)になります。

【 いいね 】

ツイートが良かったらハートのアイコンをタップすることで、相手に「◯◯にいいねされました」と通知が届きます。

ただし、稀にこんなこともあるそうなので、一応注意?が必要です。

https://twitter.com/shikaou_net/status/1240588619699511297?s=21

【 フォロー 】特定のアカウントのツイートを自分のタイムライン上で表示させる

フォローは特定のアカウントのツイートを、自分のタイムライン上で表示させたい場合に行う行動です。

「このアカウントのツイートが面白い」、「ファンだから興味がある」などのツイートを自分のタイムライン上で表示させたい時には積極的にフォローしましょう。

【 フォロワー 】自分のアカウントをフォローしているアカウント

フォローされることで、フォロワーのタイムライン(TL)に自分のツイートが表示されるようになります。

フォロワーが増えることで、多数のアカウントのタイムライン上に表示されるようになるので、より多くの人の目に止まるようになります。

【 フォロバ 】フォローバック

フォロバは、フォローバックの略語です。

フォローをした相手からフォローを返されることをフォローバック、略してフォロバと言います。

【 DM 】ダイレクトメッセージ

DMは、ダイレクトメッセージの略語です。

自分のプロフィール内にあるメールアイコンがメッセージを送受信できる場所になっていますので、「DMください」、「DM送ります」といったやり取りはこのアイコン内で行います。

【 ブロック 】フォロー等の一括拒否

迷惑だと感じたアカウントを拒否する設定をブロックといいます。

ブロックすると、相手からのフォローが自動解除されたり、ツイートがみられなくなったりします。

ただし、ログアウトした状態だとツイートを見る事が可能です。

【 拡散希望 】

自分のツイートをリツイートしてほしい時にハッシュタグをつけて投稿することで、拡散力(リツイートされる確率)が上がるはず?です。

スポンサーリンク

Twitterの専門用語:中級

【 リプ 】リプライ

リプはリプライの略語です。リプライは返信や返事の意味になるので、

「リプをください」や「リプしました」などはすべて「返信しました、返事しました」の意味になります。

【 リム 】リムーブ

リムはリムーブの略語で、「フォロー解除する」の意味です。

【 鍵アカ 】鍵付きのアカウント

鍵アカは鍵付きアカウントの略語です。

フォローを承認されたアカウントしか閲覧することができないアカウントのことを指します。

【 無言フォロー 】

無言でフォローすることの意味そのままです。

そもそも無言でフォローしてはいけないルールはありません。

そんなルールがあったら有名人は毎日承認する作業で日が暮れます。そしたらここまでTwitterも流行ってないでしょう。

【 企画ツイート 】

フォロワー数増加や、自分のアカウントをアピールするためにこの企画を行うことが多いです。

僕も時間がある時はたまに企画しているのでぜひ興味があれば参加してみてください。

▼ 過去に企画したツイート ▼
https://twitter.com/osunnotsubuyaki/status/1156771992869040129?s=21

【 炎上覚悟 】

過激なツイートをすることでTwitter上で話題になることです。

顔出しや身バレしていると、炎上が原因で様々な障害をきたすこともあるので注意。

【 FF外 】フォローしてない、フォロワーでもない

「FF外から失礼します」、そんなコメントを目にしたことがありませんか?

礼儀正しいことはいいことですが、日本人特有の気の使いようだなって思いました。

【 FF比 】フォローとフォロワーの比率

フォローしてるアカウントと、フォローされてるアカウントの比率です。

フォロワーの比率が大きければ大きいほどそのアカウントの価値があるとされています。が、

価値って何?って感じで、価値は自分で決めればいいんじゃないかと思います。

ちなみに僕のFF比は約1.5です。(2020年3月20日)

【 メンション 】@アカウント名

メンションは、@+アカウント名のことです。

メンション付きでツイートすると、そのアカウントに対して通知が届くので、複数のメンションがついたまま特定のアカウントとやり取りすると、みんなに通知が届いてしまうので注意が必要です。

メンションを外す場合は、返信先をクリックして返信する相手を特定のユーザーだけに設定すればOKです!

【 ツイ廃 】ツイッター廃人

Twitterにハマって日常の生活に支障をきたす人のことを指します。

Twitterを含めたSNSは中毒性があるので、節度をもって楽しみましょう。

【 草生える 】w

草生えるは、(笑)と同じ意味の『w』を視覚的に見た表現です。

おすん
おすん

www ←草が生えているように見えませんか?w

Twitterの専門用語:上級

【 リスト 】グループ機能

リストはいわゆるグループ機能になります。

メニュー内にリストを作成して、任意のアカウントをリストに登録することで、そのアカウントのツイートだけが表示されるグループ機能です。

基本的には特定のユーザのツイートだけを見たい場合や、ジャンルごとにツイートの表示を分けたい場合などに作成します。

Twitterリスト機能の詳しい使い方でリスト機能の詳しい使い方や便利な使い方を解説しているので参考にしてみてください。

インプレッション

インプレッションは、自分のツイートが他のTwitterアカウントを持つユーザーに表示された回数を示しています。

エンゲージメント

エンゲージメントとは、自分のツイートに対して他のTwitterアカウントを持つユーザーが反応した割合を示す数字です。

エンゲージメント率が高ければ高いほど、そのユーザーへの愛着度が高い傾向があります。

イイねやリツイート、リプなどの数をインプレッションの合計数で割って算出したものがエンゲージメント率になります。

まとめ:Twitterの専門用語を理解して楽しくツイッターを利用しましょう

Twitterには独自の専門用語が多数存在します。

節度をもってTwitterを利用しましょう。

Twitterの関連記事

Twitter用ヘッダーデザインはお任せください!

Web画像のデザインを本業でやってますので、ぜひTwitterヘッダー画像のデザインをご依頼ください。

詳しくは下記のページにこれまでに作成した実績がありますので、よろしければ参考になさってください。

おすん
おすん

この記事が少しでも役に立ったら下記シェアボタンでシェアしていただけると嬉しいです。 @osunnotsubuyaki

参考:12のソーシャルメディア最新動向データまとめ

タイトルとURLをコピーしました