〉Adobe製品をほぼ半額で購入する裏ワザ

目指せ100記事!『クロネのブログ講座』スタンプカードの作り方を解説

ブログ・SNS
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
おすん
おすん

フリーランスデザイナーのおすん( @osunnotsubuyaki)です。

クロネ(@kuroneblog) さんのこのスタンプカード、ブログで100記事書くためのモチベーションアップになりそうです。

クロネさんが思いつきでtwitterでつぶやいたところ、おそらくクロネさんのフォロワーであろう図解デザイナーのいけゆう(@ikeyu_design)さんがスタンプカードを作ってくださったみたいです。

 

そのスタンプカードがどういうものかというとこんな感じ!

10記事で1ページになるように作られている冊子です。

1ページ自体のサイズはA7です。(A4の1/8サイズ)

 

冊子になる前のA4サイズの状態がこちら

これすごくモチベーションアップになると思いませんか!?

 

10記事ごとにクリアしたら、シールでもスタンプでもチェックでも付けていくと達成感が出てくる気がします!

記事を書くことはもちろん、このスタンプカードを埋めていくっていうのもなんだかやりがいを感じて楽しそう。

さらに10記事単位でそのときのレベルに応じたクロネさんのアドバイスが励みになりますね。

クロネさんのブログで見たことある励ましのアドバイスですね!

特に10記事までの「最初から完璧を目指さない」はすごく当てはまって、参考にし続けてます。

 

話が少し脱線しましたがこのスタンプカードが冊子になるとこんな感じになります。

 

表紙はこんな感じ↓

 

おすん
おすん

いい感じです!

 

この記事で冊子のサイズや作り方の手順を画像付きでご説明していきます。

 

スポンサーリンク

『クロネのブログ講座』スタンプカードの画像をダウンロードする

100記事の冊子は、A4サイズ2枚で構成されています。

1ページ自体はA7サイズになっています。(A7サイズはA4サイズの1/8サイズです)

下記の画像2枚をダウンロードして印刷すればすぐに使えますよ。

ちなみに冊子にしないで線で切り離して、1枚ごとにスタンプカードとして使ってもいいと思います。

 

冊子の作り方は次でご説明します。

 

10〜50記事用(A4サイズ)ダウンロード

 

おすん
おすん

まずは下記の画像を保存してプリントしてください!

 

60〜100記事用(A4サイズ)ダウンロード

 

おすん
おすん

こちらの画像も同じように保存してプリントしてください。

 

スポンサーリンク

スタンプカード(冊子)の作り方【全10工程】

10工程ありますがひとつひとつはカンタンで、所要時間1~2分ほどで作れちゃいます。

 

用意するものは2つ

  • プリントしたスタンプカードの原紙
  • はさみ

これだけ!

 

スタンプカードの作成手順は以下の通り。

 

1.印刷した紙を半分に折ります(谷折り)

 

2.半分に折った部分を、さらに半分を折ります(山折り)(反対側も)

 

3.するとこんな感じになります(アルファベットのMみたいな形になってると思います)

 

4.せっかく折りましたが、一度開いて横向きにします

 

5.今度は縦半分に折ります(谷折り)

 

6.もう一度開いて今度は縦にします

 

7.横半分に折ります(山折り)

 

8.紙の真ん中部分を、ハサミの先端部分の位置まで切り込みを入れます(わかりづらければ次の画像を参考にしてください)

 

8−2.切り込みを入れたあとです

 

9.一度広げて、切り込みの両端に折り目を強めに付けておきます(わかりづらければ次の画像を参考にしてください)

 

10.そのまま折りたたんでこんな状態になってればOKです(山折り)

 

あとは折り目に合わせて冊子になるようにまとめていけば…

 

完成です!

表面はこんな感じになってます!

 

まとめ: 『クロネのブログ講座』スタンプカードを作って100記事目指そう

ごちゃごちゃしてなくてシンプルでいいスタンプカードの冊子です。

所要時間も1~2分で作れちゃいますからね。

 

これを使って初心者の壁であり、ひとつの目標でもあるブログ100記事を目指して頑張っていきましょう!

 

クロネさんと図解デザイナーのいけゆうさん(@ikeyu_design)に感謝です。

おすん
おすん

ありがとうございます!

 

クロネさんのブログでももちろん紹介されてるのでチェックしてみてください。

自分でもこういうブログだったり私生活で使えそうなスタンプカードとか作ってみたいなと思いました!

 

おすん
おすん

Twitterではフリーランスの稼ぎ方やブログ、SNS運営などについての情報発信をしてます。よかったらフォローしてください! @osunnotsubuyaki

タイトルとURLをコピーしました