
初めまして。
プレロール広告とミッドロール広告に人生の残り時間を奪われてるおすんです。
YouTube動画を視聴中に表示される広告。
種類も色々あってすんなり飛ばせない広告も中にはありますよね。大半の方が広告を非表示にしたいはず!
・プレロール広告:動画の再生前に表示され、広告開始の5秒後でないとスキップできない広告
・ミッドロール広告:動画の再生中に表示されて中断する広告
プレロール広告…動画の前に表示され、5秒経たないとスキップできない31秒の広告
ミッドロール広告…動画再生中に表示されて視聴が中断される広告
テキスト広告…アンケートなど文字が静止している広告
だけどYouTubeアプリで広告を非表示にする場合は、有料のYouTube Premium会員にならなければなりません。

ちなみに月額1,180円です…
今まで無料で見ていたYouTube内に表示される広告を非表示にするだけで毎月1,180円も払うなんて高すぎると思いませんか?
この記事で解説する方法は無料です。
どの広告でも非表示になればユーザーにとってはストレスなく快適に動画を視聴できると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

YouTubeのチャンネルアートやプロフィールアイコンの最適な画像サイズは下記の記事で説明してるのでぜひ参考にしてみてください!
合わせて読みたい YouTubeチャンネルアートの全画像サイズを徹底解説!
- YouTubeアプリ内で広告非表示で視聴するにはプレミアムに加入する必要がある(月額1,180円)
- YouTubeを広告非表示で視聴する方法①:Braveブラウザで閲覧する
- YouTubeを広告非表示で視聴する方法②:Fire fox Focusアプリで視聴する
- ブラウザで視聴する場合にYouTube広告を非表示にするなら『AdGuard』をインストールする
- Google Chrome内でYouTube広告を非表示にするなら『Adblock Plus』を有効にする
- YouTube試聴時の「動画が一時停止されました」を非表示にする方法
- YouTube広告を非表示にして快適に動画を視聴するなら広告ブロックサービスを使いましょう
YouTubeアプリ内で広告非表示で視聴するにはプレミアムに加入する必要がある(月額1,180円)

YouTubeを視聴していると一定時間の間隔で広告が流れます。(広告が配信される条件を満たしたチャンネルのみ)
この煩わしい広告をYouTubeアプリ内で非表示にさせる基本的な方法は、月額1,180円のYouTube Premiumに登録する必要があります。
ちなみにYouTube Premiumに加入すると、動画のバックグラウンド再生や一時保存ができたり、中断なしでYouTube Musicが聴けたりと便利な機能は追加されます。
ただ、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなど、500〜1,000円で動画配信サービス(VOD)がある中で、広告を非表示にするだけで月額1,180円はさすがに高いなと思い、無料で広告が流れないように視聴できる方法を以下にまとめました。
YouTubeを広告非表示で視聴する方法①:Braveブラウザで閲覧する

ChromeやSafariは誰でも知ってると思いますが、【Brave】というブラウザアプリはご存知でしょうか?
BraveブラウザでYouTubeを試聴することで、広告が非表示になります。
広告が非表示になるだけではありません。
なんとYouTubeプレミアムに加入しないとできない機能のバックグラウンド再生やピクチャ・イン・ピクチャまでできるようになります。

Brave最高です!
下記の画像は、PC版Braveブラウザアプリのトップ画面です。
画面中央の上部分に「節約できた時間」に22分とありますが、これはそのままなら広告が流れていた時間を表しています。
1つの広告は5秒〜10秒ぐらいで短いかもしれませんが、塵も積もれば山となるじゃないけど、22分間もジッと広告を見てると考えるととてももったいないですよね。

YouTubeを広告非表示で視聴する方法②:Fire fox Focusアプリで視聴する
Fire foxのスマホ専用アプリ【Fire fox Focus】でもYouTubeを広告なしで視聴することができます。
ブラウザで視聴する場合にYouTube広告を非表示にするなら『AdGuard』をインストールする

ブラウザで視聴する場合には、無料アプリの『AdGuard』をダウンロードしましょう。
『AdGuard』は無料ながらWindows、Mac、Android、iOSに対応している優れたサービスです。
iPhoneユーザーの方はApp storeにもありますし、下記よりダウンロードすることも可能です。(下記はスマホ版になります)
Google Chrome内でYouTube広告を非表示にするなら『Adblock Plus』を有効にする

Google Chromeで視聴する場合は、拡張機能の『Adblock Plus』を有効化しましょう。
Adblock Plus – free ad blocker のダウンロードはこちらから

YouTube試聴時の「動画が一時停止されました」を非表示にする方法

これで広告が非表示になったからノンストップで快適に動画が観れる!
そう思って少しの間、動画を試聴していると「動画が一時停止されました」のポップアップ表示が出てきてまた止まることに。
だけど解決方法はあります!
この解決方法は、Chrome拡張機能の『 YouTube NonStop 』をダウンロードすることで表示されなくなります。(もちろん無料)

似たような拡張機能もあるので、名前と提供元を確認するようにしてください。
これで一時停止もされなくなり、快適に試聴することができます。
ただ、YouTubeはGoogleが運営しています。
そのGoogleの利益の大半は広告収入なので、そのうち対策されるはずです。
そうなってくると対策し合う状況になると思うので、また表示されるようになったら拡張機能が更新されるのを待ちましょう。
iPhoneなどのスマホでは「動画が一時停止されました」を非表示にできない
2021年12月25日現在、iPhoneやAndroidスマホではYouTube動画を試聴中に表示される「動画が一時停止されました」を非表示にする方法はありませんでした。

もし方法があればコメントください!
YouTube広告を非表示にして快適に動画を視聴するなら広告ブロックサービスを使いましょう

この記事のまとめです。
- スマホではBraveブラウザアプリなどで視聴してYouTube広告を非表示にする
- ブラウザで視聴する場合にYouTube広告を非表示にするなら『AdGuard』をインストールする
- Google Chrome内でYouTube広告を非表示にするなら『Adblock Plus』を有効にする
- YouTubeアプリで視聴する場合はYouTube Premiumに加入する必要がある(月額1,180円)
このブログも広告料で運営してますが、「よく検索されている」=「多くの方が広告不要でYouTubeを広告なしで視聴したいと思っている」というように解釈したので、この記事を作成しました。
僕もこのブログなどメディアを運営している立場ではありますが、YouTubeを見る際は広告が鬱陶しく思います。
YouTubeを視聴する目的は様々ですが、娯楽や教養などの妨げになる広告を非表示にして快適にYouTube動画を視聴しましょう。